QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ベリー
ベリー
シュガークラフト教室アイシングクッキー教室、粘土教室をしています。
PTA、会社や学校での講習会もご相談くださいね。

~三雲雅子先生監修ミニチュア粘土細工教室開講~

2012年03月24日

アイシングクッキーレッスン

昨日はアイシングクッキーレッスン日でした。
午前中は粘土のレッスン 昼からはアイシングクッキーのレッスンと続いた一日でした。

午前はグルメについて盛り上がり、
午後からはお菓子について
色々お話できて楽しかったです。
やっぱり食べ物の話なんですね私。

アイシングクッキーが初めての熱心な生徒さんです。
私がレッスンやってみようかなって心を動かしてくれたかたです。

初めてとは思えない出来映えです。
これから自宅に戻って練習されるみたいで
きっとすぐにご自身で出来るようになると思います。
先日マカロンを6種類作ったとか・・・。
私は2種類でギブアップです。












来月は第3金曜日を予定しています。
受講料は人数や開講日によって変動します。
ご希望の方は右下のアドレスよりお問い合わせくださいね。  

Posted by ベリー at 05:16Comments(0)アイシングクッキー

2012年03月17日

アイシングクッキー

昨日は初めてのアイシングクッキーのレッスンでした。
ずっと口金を使ったアイシングのテクニックの練習・・・。

クッキーには多分口金はあまり使わないかもなんですが
基本からということで。

二週間後にはクッキーに。

いつもお世話になっている会社の会員様限定の講習会の打ち合わせがありました。
夏にアイシングクッキーのレッスンをすることになるかもです。

いつもは粘土をお子様も大人も一緒にしているのですが
初めては大人のかた限定で。
いつも参加していただいている生徒さんもいらっしゃるので
楽しみにしていてくださいね。
今デザイン考えています。
たくさんのかたを一度に教える事が出来るか
不安です。

アイシング使う講習時はいつもアシスタントさんを御願いしている事ばかりなので
一人で大丈夫かなぁ・・・・。
粘土はたくさんご参加いただいても一人で大丈夫なんですが、
生ものを扱うのは、その場で作ったりするので・・・。
アイシングを作れて
すでに絞れるかたでないとお手伝いしていただきにくいし・・・。
土日になりますが
生徒さんでアシスタントできます~というかたがいらっしゃったら
声かけてくださいね。
よろしく御願いします。





  

Posted by ベリー at 09:01Comments(0)アイシングクッキー

2012年03月06日

デザイン

クッキー型をたくさん販売しているところのリンクを見てびっくり~。
知ってる方が数名。
アイシングでお世話になった方も。

一番びっくりしたのは
東京のかたで縁あってデザインの依頼をした人のブログが貼ってあって
その方を絶賛されていたこと。
私も思っていたんです。
なんかとってもセンスが光っているんです。
私の個人的なものなんですが、デザインをオーダーしたことがあって
秋葉原でいくつかサンプルを見せていただいて
打ち合わせしたときが懐かしい。
私はその時はウィルトンスクールの帰り道だったので
その作品を見て~みたいな感じで見せた記憶があります。

その方は少し習うともう自分でセンスのいい作品を生み出してしまうんです。
久しぶりにコメントしたいと思います。


  

Posted by ベリー at 06:49Comments(0)アイシングクッキー

2012年03月02日

アイシングクッキー

昨夜の23時からアイシングを作り出し、
それからクッキーも作りたかったのに
主人もその前に買ってきた食材を料理したいらしく

めったにないことなので
とりあえず褒める。

心の中では邪魔だなぁ~と思いながら
深夜に作る。
最近夜行性・・・・そのせいか・・・・いただくメールが深夜だったり
早起きでしょう~ということで早朝だったりしてうれしい。
その時間メールいただけることないので。
ただ気がつかないことは多いけどね。

またまた続きを朝からお弁当を作りながらクッキーを作り、
ずっと気になっていた確定申告を無事すませ
帰ってきてもひたすらアイシングを絞るという・・・・
疲れた。。

アイシングクッキー高価なのわかります。
時間かかるし、失敗したら売り物にならないしね。

楽しいけど。
初回のサンプル出来ました。
はじめは可愛い感じ
しばらくしてキレイ系
そしてちょっと怖い系・・・?


失敗したのは食べてあげる~っていつもマッサージしていただいている
お姉さんが言ってくれたので
持参しよう。
食べ物を教え出すと自分が余計に太ってくるので嫌なんだなぁ~。
つい食べてしまう。
だから作ったらすぐ運ばなければ~。
そのてん無休のお店いい。
ちょうどいい。
明日持参しようと思ったら
担当のお姉さんお休み。
まぁ置いていこうかな・・・。


  

Posted by ベリー at 19:32Comments(0)アイシングクッキー

2012年03月01日

段ボールがいっぱい

今、リビングやローカなどに段ボールがたくさんおいています。
アイシングシュガーレッスンが決定してから
ネットで気になる型や材料等を思いつくままに
注文したら
そんなことになってしまいました。

型は今までもたくさん持っているので
型専用収納を確保しないと。

昨夜生徒さんに一部サンプル画像を送信したら喜んでいただけたので
よかった。

今日届く型で出来上がりになる予定なのですが、
ものすごく色んなこと出来るなあ~なんて
途中で初めてのかたが出来るテクニックでないからやめようと思うのと
どんどん自分の好きなように試したいという葛藤。
思ったより奥が深い。

東京でアイシングクッキーで先駆けになった有名なお店の従業員の方と
4年ほど前にご一緒する機会があったのですが
たくさんの雑誌等に使われるみたいで
見せていただいたのをおぼえています。

私のブームは4年ほど前。
お店に行って感激しました。
全部買いたかったです。
そこのお店はカップケーキがその時は有名だったなぁ。
一つ一つの完成度が高いんです。
その後そのお店を真似たそっくりの商品が東京で出始めて
アレッって思うときがあったのですが、
違う・・・あのお店の感じじゃない・・すぐにわかりました。

個性がでるなあ。
キレイ系と可愛い系、リアル系・・・。
私の方向性はどんな感じかなあ。

3月は16日と30日の夜にレッスンが決定しました。





  

Posted by ベリー at 07:16Comments(0)アイシングクッキー

2012年02月29日

アイシングクッキーレッスン

先日からずっとアイシングクッキーの仕事していました。
今朝も6時からずっと昨日の続き。

私の場合デザイン画をまず書きます。
それから色を決めて
太さを決めて・・・・。

まだ全部完成していないのですが
可愛いのできました。
3月の金曜日がレッスン日になる予定です。
ご興味のある方はお問い合わせくださいね。

アイシングでいつもお世話になっているのがキッチンエイド
壊れたら困るもの。





  

Posted by ベリー at 16:43Comments(0)アイシングクッキー