2009年06月30日
つけ麺
テレビでよく見るつけ麺。
今まで食べたことがなかったけど
梅田の第3ビルをぶらぶらしていたら前を通りかかり
思い切って入りました。
私以外はサラリーマン。
入るのに勇気が必要です。

お店はビルの地下1階の玉五郎さん。
煮干しラーメンです。
ここの太麺がお気に入り。
お店を出る前にはズラーと待っているお客さんが。
くせになります。
今まで食べたことがなかったけど
梅田の第3ビルをぶらぶらしていたら前を通りかかり
思い切って入りました。
私以外はサラリーマン。
入るのに勇気が必要です。

お店はビルの地下1階の玉五郎さん。
煮干しラーメンです。
ここの太麺がお気に入り。
お店を出る前にはズラーと待っているお客さんが。
くせになります。
2009年06月29日
フリーカフェ
昨日は京都でのお菓子教室へ
年々遠さを感じてしまう
。
地道に時間かけて行きは行ったけどいつも帰りは はるかです。
オーシャンアローあんまりいい時間にないし。
それより新幹線に乗りついた゛方が安いん違う?
遠くても先生のセンスの良さは魅力的
。
一人で1ホール自分で作れるし。
もう色んなところでかれこれ10年以上ケーキ習ってます。
きっと食べるのがすきなんでしょうね~
。
準備と片付けは助手の方→
先生のお母様がしてくれるのでレッスン時間が短くて助かります。
生徒さんは全国から来られてます。
東京とか四国や沖縄の方とか。
ただいま満席のようで、生徒さんは全員で多分何百人単位です。
教室はパリの教室のようなインテリア。
パリでレッスンしたことないけど妄想
。
花のアレンジがたくさん。
アンティークカフェオレカップがたくさん飾られていたりして素敵。
今日は先生のフランス人のご主人と8月に行われるフランスのアルザスでの挙式の話題に
。
10月のパリのお菓子ツアーは今年もパスかなぁ。
リッツやエルメの講習は魅力的なんですけどね。
今年はショコラティエの祭典もあるらしいし。
でもチョコの味はあんまりわかりません。
なにより
飛行機がこわくて
。
そんな理由大きな声では言えないですけどね。
帰りにたまたま見つけたフリーカフェ。

テレビで東京のを見ていたので
のぞいて来ました。
京都にもあったのね。
おかきのお店がされています。
飲み物もおかきもフリーです。
気に入ったおかきがあれば購入できます。
人がいっぱい
。
私も気に入ったのがあったけど
次回購入ということで。

ご馳走様でした
。

年々遠さを感じてしまう

地道に時間かけて行きは行ったけどいつも帰りは はるかです。
オーシャンアローあんまりいい時間にないし。
それより新幹線に乗りついた゛方が安いん違う?
遠くても先生のセンスの良さは魅力的

一人で1ホール自分で作れるし。
もう色んなところでかれこれ10年以上ケーキ習ってます。
きっと食べるのがすきなんでしょうね~

準備と片付けは助手の方→
先生のお母様がしてくれるのでレッスン時間が短くて助かります。
生徒さんは全国から来られてます。
東京とか四国や沖縄の方とか。
ただいま満席のようで、生徒さんは全員で多分何百人単位です。
教室はパリの教室のようなインテリア。
パリでレッスンしたことないけど妄想

花のアレンジがたくさん。
アンティークカフェオレカップがたくさん飾られていたりして素敵。
今日は先生のフランス人のご主人と8月に行われるフランスのアルザスでの挙式の話題に

10月のパリのお菓子ツアーは今年もパスかなぁ。
リッツやエルメの講習は魅力的なんですけどね。
今年はショコラティエの祭典もあるらしいし。
でもチョコの味はあんまりわかりません。
なにより
飛行機がこわくて

そんな理由大きな声では言えないですけどね。
帰りにたまたま見つけたフリーカフェ。

テレビで東京のを見ていたので
のぞいて来ました。
京都にもあったのね。
おかきのお店がされています。
飲み物もおかきもフリーです。
気に入ったおかきがあれば購入できます。
人がいっぱい

私も気に入ったのがあったけど
次回購入ということで。

ご馳走様でした

2009年06月14日
お砂糖の入れ物
今日はシュガーボックス製作を
朝からしていました。

すべてお砂糖で出来ていて
中には写真のようにアイシングでデコレートした
ドラジェや角砂糖を入れます。
お客様が来られたときに
びっくりされるみたいです~。
もう少し色々飾り付けして出来上がり。
サイドから見た様子。
リボンの飾り付けはこれから。
少し休憩。

朝からしていました。

すべてお砂糖で出来ていて
中には写真のようにアイシングでデコレートした
ドラジェや角砂糖を入れます。
お客様が来られたときに
びっくりされるみたいです~。
もう少し色々飾り付けして出来上がり。
サイドから見た様子。
リボンの飾り付けはこれから。
少し休憩。

2009年06月13日
韓国コスメ
韓国料理にこって・・・最近は韓国コスメにはまっています。
ウォン安だったこともあり、ネットで現地と変わらない価格で
販売されていることもありお手頃。
今までエステサロン販売の10年以上使っているのが一番肌にやさしかったし、
いいと思う思いは変わらないんだけど少し浮気。
まずは前から興味があったBBクリーム。

イニスフリーとミシャのもの
色んなBBを試したけど
これが自分にはあっているみたい。
とてものびがいい。
クレンジングと洗顔はミシャのもの

どちらも大容量少し漢方のカオリがするので好きずきかな??

大好きなスキンフードのネイルケアのもの。
とってもいい。
爪の周りのガサガサしたものが今ではすっかりなくなった。
かわいいのにすごく効く。
においはコーヒーミルク。
スキンフードは果物や野菜が原料として使われていて、
店のモチーフは天使。
どれもかわいいんです。
先日生徒さんにスキンフードのリップバームをプレゼントしたら、
野菜のかおりのするリップステックを鞄から出されて、
私もスキンフード大好き~と言われていました。
バニラコの睡眠リップケアと日焼け止めのリップ。
どちらもいい。

どれもチープでいいんです。
紹介したのは自分がたくさん買った中のほんの一部で、
良かった物です。
刺激があると感じた物はボディーに使っています。
そのおかげで背中と足がすべすべです。
妹と義理のお姉さん達にも夏にプレゼントしようかな~と思っています。
それに友達にプレゼントするのにまたまた購入予定。
ウォン安だったこともあり、ネットで現地と変わらない価格で
販売されていることもありお手頃。
今までエステサロン販売の10年以上使っているのが一番肌にやさしかったし、
いいと思う思いは変わらないんだけど少し浮気。
まずは前から興味があったBBクリーム。

イニスフリーとミシャのもの
色んなBBを試したけど
これが自分にはあっているみたい。
とてものびがいい。
クレンジングと洗顔はミシャのもの

どちらも大容量少し漢方のカオリがするので好きずきかな??

大好きなスキンフードのネイルケアのもの。
とってもいい。
爪の周りのガサガサしたものが今ではすっかりなくなった。
かわいいのにすごく効く。
においはコーヒーミルク。
スキンフードは果物や野菜が原料として使われていて、
店のモチーフは天使。
どれもかわいいんです。
先日生徒さんにスキンフードのリップバームをプレゼントしたら、
野菜のかおりのするリップステックを鞄から出されて、
私もスキンフード大好き~と言われていました。
バニラコの睡眠リップケアと日焼け止めのリップ。
どちらもいい。

どれもチープでいいんです。
紹介したのは自分がたくさん買った中のほんの一部で、
良かった物です。
刺激があると感じた物はボディーに使っています。
そのおかげで背中と足がすべすべです。
妹と義理のお姉さん達にも夏にプレゼントしようかな~と思っています。
それに友達にプレゼントするのにまたまた購入予定。
Posted by ベリー at
18:55
│Comments(2)
2009年06月06日
トゥッペギ
念願のトゥッペギを買った。
それから韓国食材も買い込み届きました。

トゥッペギを洗って火にかけると
白いものがいっぱい。
なんか薬品??みたいなものが溶けてるみたい。
お店に電話したけどそれについては
把握していないみたいで
思うような説明がなく
仕方なく洗っては火にかけたりして
疲れました。
まだまだなんか乳白色のものが染み出てくるので
一時放棄。問題のトゥッペギ。

仕方ないからチョー和風ないれものでスンドゥブ
もう冷凍で作ってくれていたものを
かってに買ったトッポギやいかキノコを入れた。

チヂミも作って今週何回チヂミ食べてる??
それから韓国食材も買い込み届きました。

トゥッペギを洗って火にかけると
白いものがいっぱい。
なんか薬品??みたいなものが溶けてるみたい。
お店に電話したけどそれについては
把握していないみたいで
思うような説明がなく
仕方なく洗っては火にかけたりして
疲れました。
まだまだなんか乳白色のものが染み出てくるので
一時放棄。問題のトゥッペギ。

仕方ないからチョー和風ないれものでスンドゥブ
もう冷凍で作ってくれていたものを
かってに買ったトッポギやいかキノコを入れた。

チヂミも作って今週何回チヂミ食べてる??
2009年06月05日
韓国料理
お久しぶりです~
。
この一週間、色々ありました~
。
粘土のキノコフェアがプアカさんであったし、
好評でキノコさんは完売していました~
。
キノコフェアとは・・・・色んな作家さんがそれぞれの分野でキノコをテーマにして
作ったものを販売です。
今度はクマさんして欲しいな~。
いつも粘土ではクマが一番人気です。
お店の方から教えてないの???
教えて欲しいと言われているお客さんいるよ~なんて
声をかけていただいてうれしかったです。
講師目指して頑張らないとね~
。
まだまだここ最近、韓国料理にこっていて
今日も通販で買った食材がたくさん届く予定
。
辛さは自分で調整したいもんね~。
今日はトッポギやチゲ鍋、韓国産の唐辛子等が届く予定。
今晩の夕食は豆腐チゲにチヂミに決定
。

色んなチヂミの粉がスーパーで販売されているけど
韓国の1㎏のチヂミ用の粉がお買い得
。
ここに適当に水を入れるだけ。
何回か作ったけどまだまだ残ってる。
それにコチュジャンやサムジャン等も入れて
つけだれを作る。
家族にもタレが好評
。
今度は餃子もこれで食べてみようかなぁ??
今度はキムチを作ってみたい(*^_^*)。
講習をしている所をさがしているけど
なかなか調味料の配合まで教えていただけるところは
ないみたい。
韓国の調理の専門学校の一日体験では見つけた。
でも一人で行くには遠すぎる~
。

この一週間、色々ありました~

粘土のキノコフェアがプアカさんであったし、
好評でキノコさんは完売していました~

キノコフェアとは・・・・色んな作家さんがそれぞれの分野でキノコをテーマにして
作ったものを販売です。
今度はクマさんして欲しいな~。
いつも粘土ではクマが一番人気です。
お店の方から教えてないの???
教えて欲しいと言われているお客さんいるよ~なんて
声をかけていただいてうれしかったです。
講師目指して頑張らないとね~

まだまだここ最近、韓国料理にこっていて
今日も通販で買った食材がたくさん届く予定

辛さは自分で調整したいもんね~。
今日はトッポギやチゲ鍋、韓国産の唐辛子等が届く予定。
今晩の夕食は豆腐チゲにチヂミに決定


色んなチヂミの粉がスーパーで販売されているけど
韓国の1㎏のチヂミ用の粉がお買い得

ここに適当に水を入れるだけ。
何回か作ったけどまだまだ残ってる。
それにコチュジャンやサムジャン等も入れて
つけだれを作る。
家族にもタレが好評

今度は餃子もこれで食べてみようかなぁ??
今度はキムチを作ってみたい(*^_^*)。
講習をしている所をさがしているけど
なかなか調味料の配合まで教えていただけるところは
ないみたい。
韓国の調理の専門学校の一日体験では見つけた。
でも一人で行くには遠すぎる~
