2009年04月28日
ラ・レーヌヴィクトリア
薔薇が咲き始めました。
コロコロの薔薇。
オベリスク仕立てにしていますが、
今年は付近に植えたハーブの勢いのせいで
花数が少なくて

ラレーヌヴィクトリアです。
花瓶にしているのはフランスのアンティークのジャムポット?
らしいのですが少しピンクで珍しい色。

すごく薔薇の香りもします。
レッスンルームの手洗いはこんな感じ。
コロコロの薔薇。
オベリスク仕立てにしていますが、
今年は付近に植えたハーブの勢いのせいで
花数が少なくて

ラレーヌヴィクトリアです。
花瓶にしているのはフランスのアンティークのジャムポット?
らしいのですが少しピンクで珍しい色。

すごく薔薇の香りもします。
レッスンルームの手洗いはこんな感じ。
2009年04月24日
サンミ
2009年04月22日
ガーデニング
毎日暖かいから色んなお花が開花。
撮るのをわすれたけど
紫のクレマチスも去年は100ぐらい咲いたけど今年は10ぐらいの花。
あまりにも勢いがすごいので根本から切ったからね。

これは鉢植えのクレマチス。
花が今のところ一つだけ。

煉瓦の間の草抜きが毎日大変で。
抜いても抜いても生えてきます。
ワンコの後ろ脚で失礼しますが、
こちらの植物名前忘れてしまいましたが
大好きです。
種が飛ぶのかな?
色んなところから芽がでています。
真夏は枯れてしまうのが残念。

小さいバーゴラの上には春霞の薔薇が咲く予定。
今は蕾がたくさんです。
撮るのをわすれたけど
紫のクレマチスも去年は100ぐらい咲いたけど今年は10ぐらいの花。
あまりにも勢いがすごいので根本から切ったからね。

これは鉢植えのクレマチス。
花が今のところ一つだけ。

煉瓦の間の草抜きが毎日大変で。
抜いても抜いても生えてきます。
ワンコの後ろ脚で失礼しますが、
こちらの植物名前忘れてしまいましたが
大好きです。
種が飛ぶのかな?
色んなところから芽がでています。
真夏は枯れてしまうのが残念。

小さいバーゴラの上には春霞の薔薇が咲く予定。
今は蕾がたくさんです。
2009年04月20日
新郎新婦
花婿ぱんだちゃんが出来上がり~
。
欲をいえば花嫁の方がうまくできた
。
ちょっと顔がでっかい。
まぁまぁいいとして。

今日はカルチャーのシュガークラフトの日。
自転車こぎこぎ~
。
途中のランチのお店がドア開けすぎよ~。
かおりにつられてどれだけ自転車止めて
黒板のメニュー見たことか。
もう食べてたんだけどね。
何回かの誘惑をふりきって到着~。

今日は二段ケーキです
。
飾りはどれだけつけてもどこにつけても
オッケーよ~。と言いながら
作っていきました。
基本的にいつも自由。
できた~。
お疲れ様~

疲れて前のグリーンソフトへ

アヒルの名前募集していました。
投稿~。
選ばれるといいなぁ。
締め切り日の記述はないよぅ。
何を書いたかはヒミツ
。

欲をいえば花嫁の方がうまくできた

ちょっと顔がでっかい。
まぁまぁいいとして。

今日はカルチャーのシュガークラフトの日。
自転車こぎこぎ~

途中のランチのお店がドア開けすぎよ~。
かおりにつられてどれだけ自転車止めて
黒板のメニュー見たことか。
もう食べてたんだけどね。
何回かの誘惑をふりきって到着~。

今日は二段ケーキです

飾りはどれだけつけてもどこにつけても
オッケーよ~。と言いながら
作っていきました。
基本的にいつも自由。
できた~。
お疲れ様~

疲れて前のグリーンソフトへ


アヒルの名前募集していました。
投稿~。
選ばれるといいなぁ。
締め切り日の記述はないよぅ。
何を書いたかはヒミツ

2009年04月19日
パンダちゃん
毎夜シュガークラフトの仕事の準備の合間に
粘土をコネコネ
人を作るより動物が好き
。
でもパンダが難しい~
。
かわいいけど
ちょっとしたことで
顔のパーツの少し位置が違うだけで
悲惨な状態に
。
何度がやり直して
花嫁パンダの出来上がり~
。

花婿は??
今日はここまで。
アップで~。

デザイン・・ミニチュア粘土細工三雲雅子先生
粘土をコネコネ

人を作るより動物が好き

でもパンダが難しい~

かわいいけど
ちょっとしたことで
顔のパーツの少し位置が違うだけで
悲惨な状態に

何度がやり直して
花嫁パンダの出来上がり~


花婿は??
今日はここまで。
アップで~。

デザイン・・ミニチュア粘土細工三雲雅子先生
2009年04月18日
出張講座
今日は梓ママさんのところで
シュガークラフト講座をさせていただきました
。
ブロガーのみなさんとは初対面で昨日から
とてもドキドキしていました
。
とてもフレンドリーな方ばかりで
楽しく講座させていただきました。
講座の様子です~。
体験の二つの見本を見ていただいて
どちらかを作っていただきました。

色も自由につけていただいて
とてもみなさん手際がよくてかわいく仕上がり
良かったです。

楽しんでいただけたかなぁ??
梓ママさん~場所もお借りして色々お世話になりありがとうございました。
シュガークラフト講座をさせていただきました

ブロガーのみなさんとは初対面で昨日から
とてもドキドキしていました

とてもフレンドリーな方ばかりで
楽しく講座させていただきました。
講座の様子です~。
体験の二つの見本を見ていただいて
どちらかを作っていただきました。

色も自由につけていただいて
とてもみなさん手際がよくてかわいく仕上がり
良かったです。

楽しんでいただけたかなぁ??
梓ママさん~場所もお借りして色々お世話になりありがとうございました。
2009年04月17日
かご
昨日、粘土細工を委託販売していただいているプアカさんのところに
オーダー商品を届けに行きました。
お客様に喜んでいただけるとうれしいな。
真夏の海がバックで壁にかけていただくタイプのものです。
オーダーも随時受け付けています。
プアカさんのホームページはhttp://www.puaka.net/です。
たくさんのかわいい手作り作品が販売されています。
一度のぞいてみてくださいね(*^_^*)。
かわいいかごが出来ました。

ミニチュア粘土細工
三雲雅子先生デザイン
オーダー商品を届けに行きました。
お客様に喜んでいただけるとうれしいな。
真夏の海がバックで壁にかけていただくタイプのものです。
オーダーも随時受け付けています。
プアカさんのホームページはhttp://www.puaka.net/です。
たくさんのかわいい手作り作品が販売されています。
一度のぞいてみてくださいね(*^_^*)。
かわいいかごが出来ました。

ミニチュア粘土細工
三雲雅子先生デザイン
2009年04月16日
2009年04月15日
2009年04月14日
オーダー
粘土細工を委託販売していただいている神前のお店プアカさんから
先日お電話をいただき、お客様からのオーダーを受けることになりました。
写真やイメージ画もいただいて。
粘土はすぐに出来上がったのですが、
トールペイント用の板を和歌山の色んなお店でさがしたのですが
見つからず。
大阪でイメージに合う物をやっとさがしあて
昨日出来上がりました。
かなりの時間を費やすことになったのですが、
とても満足いく仕上がりになりました。
海がバックの真夏のイメージ。
お客様に気に入っていただけるとうれしいんだけど。
ここで紹介できないのが
ちょっと残念。
プレゼントされるようなのでお相手の方に喜んでいただけるといいな。
先日お電話をいただき、お客様からのオーダーを受けることになりました。
写真やイメージ画もいただいて。
粘土はすぐに出来上がったのですが、
トールペイント用の板を和歌山の色んなお店でさがしたのですが
見つからず。
大阪でイメージに合う物をやっとさがしあて
昨日出来上がりました。
かなりの時間を費やすことになったのですが、
とても満足いく仕上がりになりました。
海がバックの真夏のイメージ。
お客様に気に入っていただけるとうれしいんだけど。
ここで紹介できないのが
ちょっと残念。
プレゼントされるようなのでお相手の方に喜んでいただけるといいな。
2009年04月12日
自宅カフェ
3年前ぐらいに買ったもの。ネスプレッソ。
コーヒーは好きではないのですが、
ミルク多めのカフェオーレは好きな私。
買ったのはコレ

カプセルを入れると
カプチーノができます。
カプセルはとてもたくさん種類があって
季節商品等もあります。
残念ながらコーヒー関係に詳しくなくて味の違いもあまりわかりません。
お客さまや生徒さんで気に入った方が同じのを買われたり、とっても評判いいです。
コーヒーは好きではないのですが、
ミルク多めのカフェオーレは好きな私。
買ったのはコレ

カプセルを入れると
カプチーノができます。
カプセルはとてもたくさん種類があって
季節商品等もあります。
残念ながらコーヒー関係に詳しくなくて味の違いもあまりわかりません。
お客さまや生徒さんで気に入った方が同じのを買われたり、とっても評判いいです。

2009年04月10日
気温が高いので~
この数日の暖かさで薔薇の蕾ははっきりとわかるぐらい毎日成長。
もうゴールデンウィークぐらいの気温?
薔薇のマダムピエールオジェがなぜか枯れてしまい、
下草のせいか葉がよくない状態のものがあり、
抜くことに決定。
薔薇に相性がよいハーブと紹介されていてうえたのですが、
それがすごい。
増える増える。
薔薇に悪影響??
夕方の気持ち良さにワンコと一緒に庭で
ボーと満月を見て、
蚊も飛んでいないし、今がいいなぁ~(*^_^*)。
もうゴールデンウィークぐらいの気温?
薔薇のマダムピエールオジェがなぜか枯れてしまい、
下草のせいか葉がよくない状態のものがあり、
抜くことに決定。
薔薇に相性がよいハーブと紹介されていてうえたのですが、
それがすごい。
増える増える。
薔薇に悪影響??
夕方の気持ち良さにワンコと一緒に庭で
ボーと満月を見て、
蚊も飛んでいないし、今がいいなぁ~(*^_^*)。
2009年04月09日
ウェルカムボード
ミニのウェルカムボード。
今、見本ができました。
いつも生徒さんには好きに仕上げのデザインをしていただいて
色もほとんどすべての作品で自由にしてもらっているので
私も出来上がりがドキドキで楽しみです。

私の基本の作品を見本を参考にしていただいて
色んな応用を説明します。
体験のサンプルと一緒に写真をとると
こんな感じ。
少し大きいです。

今、見本ができました。
いつも生徒さんには好きに仕上げのデザインをしていただいて
色もほとんどすべての作品で自由にしてもらっているので
私も出来上がりがドキドキで楽しみです。

私の基本の作品を見本を参考にしていただいて
色んな応用を説明します。
体験のサンプルと一緒に写真をとると
こんな感じ。
少し大きいです。

2009年04月06日
2009年04月05日
遠方からのお客様
二日間の朝から夕方までのレッスンが終了しました。
一日7時間以上にわたるレッスン。
途中休憩もなしで頑張られ・・・。
貧血で倒れないかと心配でした。
なのにホテルでする
宿題もわたしたりして。
アーバンホテルに泊まられていて、
徒歩で教室まで来られました。
遠くからおこしいただいたので名物は?
和歌山ラーメンを聞いてみると行ってみたいと言われたので、

10年振ぶりかな。
お店の中は前と変わらずでした~。
早なれ鮨もいただいて
中華そばっていうのよ~なんて
なんの知識もないのですが、
説明したりして、
次の日は銀平のランチを予約

海鮮どんぶりをいただきました。
和歌山城に行く前に雨が降ってきて。
車の中から眺めました。
満開ですね~。
次回はクイリングと粘土を教えてねと言われて帰られました。
またお会いできるとうれしいです。
一日7時間以上にわたるレッスン。
途中休憩もなしで頑張られ・・・。
貧血で倒れないかと心配でした。
なのにホテルでする
宿題もわたしたりして。
アーバンホテルに泊まられていて、
徒歩で教室まで来られました。
遠くからおこしいただいたので名物は?
和歌山ラーメンを聞いてみると行ってみたいと言われたので、

10年振ぶりかな。
お店の中は前と変わらずでした~。
早なれ鮨もいただいて
中華そばっていうのよ~なんて
なんの知識もないのですが、
説明したりして、
次の日は銀平のランチを予約

海鮮どんぶりをいただきました。
和歌山城に行く前に雨が降ってきて。
車の中から眺めました。
満開ですね~。
次回はクイリングと粘土を教えてねと言われて帰られました。
またお会いできるとうれしいです。
2009年04月03日
教室
今日はとても遠くからおみえになる生徒さんのレッスン。
今まで神戸や大阪からの方はいらっしゃったのですが、
ずっと遠くから。
そこまでして来ていただいたのですから満足して帰っていただかないとと思って
身が引き締まります。今日は和歌山のホテルで宿泊されます。
東京で行われた日本大会での入賞作品です。
すべてお砂糖でできています。

高さは45㎝ぐらい。
本当のブーケのサイズです。
花に対して高さがあるということで残念ながら2008年は佳作。
2007年は↓の和風な作品が銀賞。

新宿まで作品を壊れないように運ぶのはとても疲れるし、散財します。
和歌山の人は毎年1人かな??
もっと和歌山でも広まればいいんだけどね。
今まで神戸や大阪からの方はいらっしゃったのですが、
ずっと遠くから。
そこまでして来ていただいたのですから満足して帰っていただかないとと思って
身が引き締まります。今日は和歌山のホテルで宿泊されます。
東京で行われた日本大会での入賞作品です。
すべてお砂糖でできています。

高さは45㎝ぐらい。
本当のブーケのサイズです。
花に対して高さがあるということで残念ながら2008年は佳作。
2007年は↓の和風な作品が銀賞。

新宿まで作品を壊れないように運ぶのはとても疲れるし、散財します。
和歌山の人は毎年1人かな??
もっと和歌山でも広まればいいんだけどね。
2009年04月02日
リネン大好き
お昼は最近暖かい(*^_^*)。
朝、夕はまだ寒いけどね。
ピクニックにいい季節になってきました~。
この季節になるとリネンが恋しくなります。
リネン大好きです。
色んな用途で大活躍。
暑い夏場は色んなものをリネンに変更するだけで快適にすごせます。
大好きなのでコレクション
。

朝、夕はまだ寒いけどね。
ピクニックにいい季節になってきました~。
この季節になるとリネンが恋しくなります。
リネン大好きです。
色んな用途で大活躍。
暑い夏場は色んなものをリネンに変更するだけで快適にすごせます。
大好きなのでコレクション

