QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ベリー
ベリー
シュガークラフト教室アイシングクッキー教室、粘土教室をしています。
PTA、会社や学校での講習会もご相談くださいね。

~三雲雅子先生監修ミニチュア粘土細工教室開講~

2012年03月30日

キュート

今日で一週間、レッスンのお仕事がなかったので
色んな作業をやりながら
まったりとした一週間。

来週も続きます。

2週間あればどこにでも行けるのですが
まったく行かず、外にも出ず、
カビの生えそうな一日を過ごし。
妹と電話で話ばかりし、
近くだったら毎日お昼ご飯を食べに行くのに~って妄想。

でも周囲の働いている人は年度末で忙しそう。
生徒さんからも忙しい~ってメールいただきます。
主人の帰宅も遅いので暇そうな私が
旅行に行ってくる~ともさすがに言えず・・・・。
金沢の友達に真ん中の京都で遊ぼうと誘ったんですが
ふられたの・・・・。

まったりいることに。
昼寝タップりの私は深夜に帰ってきても
出来たての夕食を出すことに。
麻婆豆腐とホットドックとどちらがいい~って
帰ってきて真夜中に聞いたら
今から作る?ってびっくりしてましたけど
私作るの早いほうだと思います。
10分以内に作ります。
まぁどちらの下ごしらえもしているんですけどね。
チョィスに差がありすぎかな。

暇ですからこれぐらいします。

自宅でたまった仕事はたくさんあって
明日から紙に書き出して頑張ります。
毎日いくつか作っています。
下記は販売用です。

デザイン・・・・三雲雅子先生監修 ミニチュア粘土



  

Posted by ベリー at 18:40Comments(0)粘土細工

2012年03月29日

塗りおえました~。

昨夜やっと塗りおえました。
途中で飽きたら別のことしてたんですけどね。

今日から本格的に販売用と見本用作っています。
途中でオークション見たりなんかして~。

ビンテージのアメリカの布を使って色々作ろうかなぁ~って思って。
まだ思っているだけです。
オークション見ていて昔海外で買った布すでに
ビンテージの年数で。
フランスの手芸のアンティークも昔、ネットで
結構買ったのでレースやぼたんなんかもたくさんあります。
それを何かに使うか手放そうかなぁ~と妄想。

とっても可愛い布団もね~昔、アメリカ(グアム)から持って帰ってきている。
何かのキャラクターです。
普通担いでこれないですよね。
今でも笑っちゃいます。

すっごく可愛いの。

生地はリメイクできるかなぁ~とか

ミシン11年ぐらい触っていないからね。
どこに置いたかなぁ。




  

Posted by ベリー at 18:58Comments(2)粘土細工

2012年03月28日

ウェルカム

ずっと気になっていた土台を使いたくて
ウェルカムボードを作りました。
すぐに壁にかけていただくことが出来ます。

土台が2つしかございませんので
レッスンご希望のかたは私の携帯メールに連絡よろしく御願いします。
ご予約いただきました。在庫0になりました。
ありがとうございます。

デザイン・・・ミニチュア粘土 三雲雅子先生監修
       ベリーがアレンジ製作しています。
  

Posted by ベリー at 07:11Comments(1)粘土細工

2012年03月26日

来月に一番多い作品

来月に一番多い作品の板を昨日から
ずっと塗っている。
早朝も深夜も
時間があればずっと塗っているけど
進まない。
一週間はかかりそう。
今日は二日目。
新品の筆を買って
気分転換しよう。

デザイン・・・・ミニチュア粘土 三雲雅子先生  

Posted by ベリー at 09:25Comments(0)粘土細工

2012年03月24日

わんちゃんいっぱい

犬って犬種を指定されると作るの難しい~っていつも思ってる。
先日レッスンで習ってきた作品。
生徒さんお二人にぜひ習いたい作品ですって
言ってもらってレッスンで受講してきました。
大きい作品です。

木の板がすでに足跡にあいているの。
手間がかかっているので
高価な板です。

レッスンの許可がでるまでしばらくお待ちくださいね。

デザイン・・・・ミニチュア粘土 三雲雅子先生監修


  

Posted by ベリー at 13:19Comments(0)粘土細工

2012年03月15日

オーダー作品終了

昨日はまったりとたくさん見本を作り、
来月は節句の一部の作品に人気が集中しました。
それのみのご予約。2人で一つの見本の計算でいくと
たくさん作らないといけなくなり、

今同じものを作っています。
人数の多いカルチャーではその時間に出来るか心配なので
ちょっとパーツを作っていると100以上は出来上がりました。

相変わらず
テントウムシを作り出すととまりません。

いつでもいいよ~って言ってもらっていた
オーダー作品も作り終えました。
  

Posted by ベリー at 07:22Comments(0)粘土細工

2012年03月04日

来月の作品の紹介です。

早くも端午の節句のご紹介~。

デザイン・・・・ミニチュア粘土細工 三雲雅子先生   

Posted by ベリー at 21:42Comments(0)粘土細工

2012年03月04日

イベント

早いですが
今日は夏休みの宿題のサンプルを持参して話をしてきました。

自宅教室の生徒さんで会社関係の会員の方がいらっしゃいます。
まだ新年度は決定していないのですが
来年度もお会いできるとうれしいです。

もしかしたらダメになるかもですが
粘土は夏休みの宿題になりそうな
もう少し大きいサイズをして
少し自由度をあげていきたいなぁと思います。

去年の夏の作品はお母さんにもとても人気がありました。
イベントもたくさん受講いただいて。


その場で完成出来るので肩の荷が下りた~とお母様の笑顔が今でも
印象に残っています。

お母さんが材料を買いに行って
自宅で教えるのは大変なのって言われていました。

今年もお手伝い出来ればと思っています。
みなさん何にされるか悩むと言われていました。
終わるまでずっと気が重いとも。

夏休みの早い段階でしたいなぁと思っています。

やっぱり早い話ですね~。
一年は早い。
もう3月ですね。
今5月の作品作っているので
あーもう今年も半分キターという感じ。  

Posted by ベリー at 20:45Comments(0)粘土細工

2012年03月03日

オーダー商品

オーダーいただいていた春の商品が出来上がりました。
出会いと別れの季節でもあり、
ちょっとしたプレゼントに使っていただけるとうれしいです。
ただオーダー商品は思っていたのとイメージが違わないか
とても気になります。

今回は春の商品です。


デザイン・・・ミニチュア粘土 三雲雅子先生監修
       ベリーがアレンジ製作しています。
  

Posted by ベリー at 16:19Comments(0)粘土細工

2012年03月02日

最後のレッスン

今月でダイワロイネットホテルのカルチャーが部屋の改装のため、
なくなってしまうので
今月が最後のレッスンになります。
毎月欠かさず通ってくれた小学校6年生の女の子ともお別れです。
もうすぐ中学生ですね~。
最後のレッスンではコレ。
引き出しになっているの。

デザイン・・・・三雲雅子先生監修 ベリーがアレンジ製作しています。

  

Posted by ベリー at 20:46Comments(0)粘土細工

2012年02月20日

イベント終了~

昨日はずっと気になっていたイベントが終了しました。
このために製作したパーツたくさんあって
ものたりなかったかな?って思ったけど時間的にぴったりで
予想以上に6歳前後のお子様が多くて
ちょうど良かったかなって思っています。

会社側で費用をご負担いただいたので
お父様を含め、ご家族全員の参加が多かったです。
お父様はその後作品はどうされたのでしょうか?
ちょっときになったりします。


お世話になった担当の方のお手伝いもあったのだと思うのですが、
スムーズと何度もおっしゃっていただいたのでホッとしました。

初めて参加させていただいた私でしたが
時間の延長もなく、
パーツの不良もなく
ただ開始30分前から並んでいただいたのに
すでに予定個数を超えていたと
伺いました。
かなりの数用意していたのですが申し訳ないです。
突然ふやす事もできず、
すみません。
私は部屋の中で準備していたので気がつかなかったのですが、
長い間お待ちいただいた方もいらっしゃってすみません。

作っていただいたのはクリームクッキーストラップ。
チェーンもつけてストラップ作っていただきました。


デザイン・・・ミニチュア粘土 三雲雅子先生
ベリーがアレンジ製作しています。



  

Posted by ベリー at 09:49Comments(0)粘土細工

2012年02月17日

節句

節句の販売のお話をいただく事が最近多くなってきました。
なぜか販売はお雛様より節句の方が毎回よくお声をかけていただいています。



デザイン・・・・ミニチュア粘土 三雲雅子先生 
 ベリーがアレンジ製作しています。
  

Posted by ベリー at 21:24Comments(0)粘土細工

2012年02月15日

ラブリー

来月のご指名ナンバー1は春のポットだったのですが、
それ以外で可愛い~と人気なのが下の救急箱face05

私も一目惚れ作品たくさんあるんですが、
これなら嫌いな薬もちょっと気分がやわらぐといいなぁ~?

幼稚園や小学校の保健の先生の友達がいたらプレゼントしたいところ。















デザイン・・・・ミニチュア粘土 三雲雅子先生 

  

Posted by ベリー at 20:14Comments(0)粘土細工

2012年02月15日

講習会にむけて

icon23最近、これからの講習会にむけて
食べて、寝て、仕事のこの3つをまわしている感じなんで動いてませんface08

特に雨なんでicon03・・・車の運転免許のない私としては
引きこもる傾向。。。
歩く時は百貨店の中ぐらいicon11
時々遊びの妄想がフッ~と横切るicon14
毎日何もしていない感じ。

金曜日はお雛様の講習会icon12、日曜日には大勢の方対象のイベントのご依頼をいただいてたくさん作りました。
行くね~と姉妹でお声をかけていただいたりもして
会場で知らないかたばかりの中で声をかけていただくとなんか緊張がほぐれて
ほっとします。

早くなくなってしまったらごめんなさいねik_75

日曜日のイベントは小さいお子様にも楽しんでいただけるよう
かなりの部分出来上がっていますicon22

初めての事なので色んな部分でちょっとドキドキですicon14
刺激的な一日になりそう~。

一番心配なのは荷物を忘れる事icon16
あってはいけない事なんですが、やってしまいそうなんで
前の日の夢でうなされそう~。

やっぱり年齢とともに増えてくるような気がします。
勘違い・・・・と物忘れface07







  

Posted by ベリー at 16:53Comments(0)粘土細工

2012年02月12日

お雛様

レッスン時にお雛様を購入したいと生徒さんから連絡をいただき
いくつか用意させていただきました。
小さいのがいいと伺っていたので
私のイチオシがコレ











ご購入いただいたのは
今年一番人気のいちごちゃん。
和風な感じじゃないのがいいみたいです~。
ありがとうございました。


デザイン・・・・ミニチュア粘土 三雲雅子先生  

Posted by ベリー at 16:31Comments(0)粘土細工

2012年02月11日

春の人気作品

春の人気作品。
みなさん選んでいただく作品が集中~。
在庫がなくなりました。


デザイン・・・・・ミニチュア粘土三雲雅子先生
これからレッスンの生徒さんには大変申し訳ないのですか゛
入荷が確認できれば
レッスン可能とさせていただきます~。
  

Posted by ベリー at 07:15Comments(0)粘土細工

2012年02月05日

壁にも飾れるの

置くことも出来るし、
壁にも飾れる作品のご紹介です。

デザイン・・・・ミニチュア粘土細工 三雲雅子先生  

Posted by ベリー at 17:37Comments(0)粘土細工

2012年02月04日

中に何を入れようかなぁ~と迷ってしまう
春の新作をご紹介

デザイン・・・・ミニチュア粘土 三雲雅子先生  

Posted by ベリー at 21:11Comments(0)粘土細工

2012年02月02日

今日はホントに寒い

今日は今年の冬、一番寒いと思った私。
どこへも出かけず、門の外には出ず、
まったりと過ごすことに。

朝は見本作っていました。
春って感じの作品のご紹介~。


デザイン・・・・ミニチュア粘土 三雲雅子  

Posted by ベリー at 18:34Comments(0)粘土細工

2012年01月28日

見本製作

先週から体調不良の生徒さんが多くて
今日もレッスン中止になりました。
ここ一週間お仕事していない私。

みなさん早く良くなってね~。

寒いけど、どこかに行きたい~・・・急には
どこにも行けず
ずっと気になっていた
作品製作をしています。

春の作品が出来ました。
昨日、リモワのスーツケースが届いたので
またまた旅行の妄想しながら作品を作り、
結局講習会の材料を運ぶために使うことになります。
35Lだから小さいサイズ。

作品は春って感じですね。


デザイン・・・・ミニチュア粘土 三雲雅子先生




  

Posted by ベリー at 16:01Comments(0)粘土細工