QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ベリー
ベリー
シュガークラフト教室アイシングクッキー教室、粘土教室をしています。
PTA、会社や学校での講習会もご相談くださいね。

~三雲雅子先生監修ミニチュア粘土細工教室開講~

2011年05月30日

パスタ

連日のパスタのランチ。

結局のところ京橋のアフタヌーンティーへ
本当は台風が近付いていなければ
別の所が良かったけど
早々に退散することに。
いつ電車がとまるかわからないからね~と
友人と京橋で別れまして・・・。
ホームでも考える
予定通り梅田でマカロン買いたい・・・
でも帰れなかったら・・・・
と色んな葛藤。
たまたま来た電車が直通で帰れるのでなかったので
やはり大阪駅で下車。
大阪伊勢丹三越?
ラデュレのティールーム出来てるし
エルメのマカロンもある。
どちらのも少しずつ買って
帰宅。
1個250円~300円だもんね。
小さいけど高価。
すぐになくなってしまいそう・・・。
家族には黙っておいたら良かった・・・。
食べられた~(>_<)

友達が明日お茶に来てくれるのに・・・・
マカロンなくなってしまいそう。



  

Posted by ベリー at 18:03Comments(0)グルメ

2011年05月29日

ピンクの音符ちゃん

昨日、ピンクの音符ちゃんできました~。
いつもお友達で来ていただいていますが
違うものを作られました。

田辺に引っ越ししたと聞いてちょっとだけ前より遠くなったね。
昨日はレッスンデーだったみたいで
他のレッスンの後、
粘土をしてくれているのですが
疲れてなくて

とってもパワーあふれるはつらつさに
私も吸い取って~と思うのでした。

どちらも壁にかけるタイプ。
ピンクもかわいいね~。

デザイン・・・・・ミニチュア粘土 三雲雅子先生


今日はこねこね講習会があって
枚方まで
友達であり生徒さんでもある方と一緒に行きます。
久しぶりなので
帰りはランチ&ディナー?
なんて考えていたのですが、
台風大丈夫なんだろうか?
電車が止まったらどうしよう~。
なんて心配して今朝は早起きしてドギドキ。

家族からは行くの反対されているんだけど
電車動かなかったら
ホテルに泊まってくるね~明日予定ないし~なんて
軽く言ってたけど
本当になったらどうしよう~。
まぁその時はその時で。

友達は明日仕事だから
絶対帰らないといけないね~。
和歌山の方じゃないから大丈夫かな。







  

Posted by ベリー at 06:22Comments(0)粘土細工

2011年05月27日

スンドゥブ

昨日は大阪でのレッスンの日でした~(*^_^*)。
新作をたくさん習ってきましたよ~。

ついてすぐにランチへ

初めは外で食べたかったので
テラス席へ
でも曇りだったのに
私の肌にはチクチク痛い。
日光に弱いので
店内の席に移動させていただきました。

その前にテラス席横を
たくさんの人が通り抜けて行くので
目があって目があって
居心地も悪かったのでホッとしました。

ナルムやチヂミやキムチはおかわり自由でした。
食べ過ぎ?でその後腹痛~。
ご飯は残したのに・・・・・。

自宅でも作ろうと思っています。
いつも思うのですがアサリが入っていると美味しいね。
今回のは海鮮で色々魚介類が入っていました。

韓国に行ってちょうど2年だなぁとしみじみ。
一緒に行った生徒さん達は帰りの空港内でもチゲ鍋食べてたよね~。
私はさすがに
もう食べれませんでしたよ。



  

Posted by ベリー at 06:31Comments(0)グルメ

2011年05月26日

レッスンについて~(*^_^*)

レッスンについて
時々生徒さんからも質問があるので説明させていただきます~。

出張レッスンについて

基本的に自転車で可能な範囲であれば出張させていただきます。
出来るだけおこしいただく方がいろんな見本をご覧になれます。
今は小さい子どもさんがご自宅にいらっしゃる場合等で行かせていただいています。
遠方の方は最寄り駅から近い場合は可能ですが、少人数の場合は相談させていただきます。

レッスンの見本について
自宅では飾っている見本の中から自由に選んでいただけます。
用意がありますので次回の作品を選んでいただいています。
イベントやプアカさんでの出張レッスンでの作品は基本的には
その場所でレッスンいただきたいです。
自宅レッスンや出張レッスンでこちらの作品をされたい場合は
その作品のみのレッスンは出来ませんのでご了承くださいね。

自宅レッスンでの体験レッスンはありますか??

今までは一度きりの自宅での体験レッスンをしていたのですが、
自宅の場所がわかりにくく、
初対面の方と待ち合わせ等でとても苦労することが多いという点もありまして・・・・。
6月から体験レッスンを中止させていただきたいと思います。
自宅レッスンは基本的に毎月通える方を対象としていきたいと思います
(お休みしていただくことは可能です)。

見学はレッスン開講日のみとさせていただきます。


その他ご希望やご不明な点は遠慮なくお問い合せいただけましたら思います。












  

Posted by ベリー at 07:07Comments(0)粘土細工

2011年05月26日

出張レッスン

昨日はT様のご自宅に出張レッスンでした。



















2回目なのですが、とても上手にスムーズに出来ましたお疲れ様です~(*^_^*)。
先月は暑い~と思いながら駅からの道を歩いていたのですが
今回は涼しい~でした。
いつも楽しくレッスンさせていただいています。
ありがとうございました。
  

Posted by ベリー at 06:35Comments(0)粘土細工

2011年05月25日

消毒液買いました。

これからの季節カビが気になります。
ということで
もうなくなっていた消毒液を買うことに。
いつもシュガークラフトでは使っているのですが
そのアルコールもなくなったので。
いろんな用途にも使えて便利です。
ネットで購入しようとしたら
いつも使っているのは
売りきれでした。

違うものをチョイス。

食べるものには少々潔癖だったりします。
パン屋さんにレッスンに行ってそこのご主人が
私にすれば不衛生~(>_<)と思ってしまって
それからそこの
パンが食べれなくなりました。

このへんは
個人差がありますね。

外食がとても多い私。
作る姿をみると食べれないことが多いのかもしれませんね~。
明日から外食が多くなるのですが
そう思うと清潔感のある所で食べたいと思います。






  

Posted by ベリー at 05:37Comments(0)クッキング

2011年05月23日

今日は寒いですね~(*^_^*)


先日からの晴天と昨日の雨でもう薔薇も終わり。
外でいけてみました。
今年は色んなおうちに持って行くほどもいい花つきでもなく・・・。

来年はキレイに咲かせたいと思います。
今度はお友達を呼んで
庭でアフタヌーンティーをしたいですね。

以前は近所のお友達を呼んで
朝食をよく食べていました。
朝7時に来てね~なんていって
つきあってくれてありがとう。
去年友達が結婚してなくなってしまったね~。

私早起きなので
朝食は7時ぐらいまでしか待てないんです。
今日も5時でした。
3時起きぐらいになってくると
世間とちょっとズレを感じはじめるので
5時が今の季節はちょうどいいです。
冬は暇ですけどね。
  

Posted by ベリー at 10:48Comments(0)薔薇

2011年05月20日

ブラッシング

ブラッシングが嫌いなのか遊びと思っているかでなかなかさせてもらえない。
いつも背中は簡単なんだけど
内側が・・・・。
先日は毛玉が出来ていて
トリミングに出すと大変だったみたいで
色々コメントを書いていただいていた・・・。

毎日のブラッシングのことが盛りだくさん。

それが苦手ならもっと短く切るようにと・・・・。
今でも短いのにもっと短くとは・・・・悲しい。
大型犬の子犬のようなフサフサが好きなんですけどね。
毛量が多いみたいで確かに毛玉とのたたかい。



短くカットされないために朝夕ブラッシング。
それでも無理かしら??
  

Posted by ベリー at 09:03Comments(0)ワンコ

2011年05月19日

最近凝っていること

抹茶をいただける所って少ない~と思い、家で
いたたくことに。
茶せんがない・・・・抹茶がない・・・・。
色々揃えました。


茶せんを置くコレ。
見たことない。
こんなのあったんですね。

今から何年前だろう~。
18才の時にお茶を習いに行って周りの方とのおしゃべりについていけずに
辞めました~。

最年少だった私。
先生がとても可愛がってくれたのが
逆にしんどかったよ~。
先生ごめんね。

今度は友達と習いに行きたいなぁ~。
誰か行きません?

今日のレッスンで生徒さんから
キックボクシングに誘ってくれたよ~。
いいような気もしますが
ついていけるかなぁ~??




  

Posted by ベリー at 18:06Comments(0)グルメ

2011年05月18日

今年の薔薇


やはり一番花つきがいいのはアイスバーグ。つるのアイスバーグは去年手入れ不足で枯れてしまいました。








イングリッシュローズで珍しいツルのもの。
これは大きくなる品種。
冬の剪定でバッサリ。
バーゴラの上には何もなし・・・・(>_<)。






みんなが好きなピエールドゥロンサール。
切り花にしてももちがいい。
私も大好き。
3本苗があります。
大きくなる品種です。




この手入れを毎朝夕頑張っています。
今月中はよく咲くと思います。
お友達や生徒さんで欲しい方は切りますので
遠慮なく
メールくださいね。


  

Posted by ベリー at 05:16Comments(0)薔薇

2011年05月17日

梅雨の作品です~

今日はプアカさんで講習会でした。
何度かレッスンにおこしいただいているお友達お二人です。


とってもおもしろいお話が続くので
笑いすぎて
今でも
喉が変です。

カラオケで歌いすぎたような・・・
そんな違和感あるぐらい
笑いました。

今年一番の爆笑続きでした。
今日はありがとうございました。

次回6月の作品は~(*^_^*)


デザイン・・・・ミニチュア粘土細工 三雲雅子先生
アイスキャンディーストラップです。
お申し込み、詳細はプアカさんまで御願いします。

  

Posted by ベリー at 18:07Comments(0)粘土細工

2011年05月17日

かわいいでしょう~(*^_^*)

かっぱちゃんを紹介します~face05

この季節はカエルとかかっぱとか人気ですよね~。
生徒さんでかっぱちゃんが大好きな方がいらっしゃると聞きました。
どうかな?





デザイン・・・・・ミニチュア粘土細工  三雲雅子先生





べりーの教室では鯉のぼりをキュウリに変えています。
その方が一年中楽しめるかなぁ~と考えまして。

しかも取り外しできます。

だから・・・お正月には日の丸に変えたり~ 鯉のぼりに変えたり~
      季節によって変えることがオッケー。
      
      色々ご自宅でアレンジして作ってくださいね~。

      レッスンではきゅうりになりますが鯉のぼりに変更はできます。

     



  

Posted by ベリー at 05:44Comments(2)粘土細工

2011年05月16日

人気のマーメイドちゃん

夏に人気の作品です



デザイン・・・・・ミニチュア粘土細工 三雲雅子先生
水が入っているように見えます。
Tさん宅の出張レッスンでも可能ですので
ご希望の方がいらっしゃいましたら
連絡してくださいね。
  

Posted by ベリー at 21:37Comments(0)粘土細工

2011年05月16日

色を塗りました。


いつも焦げ茶で塗っていた
音符。

生徒さんからメールをいただいて
ピンクでもいい?
といただいたので
私好みのピンクに塗ってみました。

音符=黒ではなくて
白かピンクにしたいんだけと゛
っていただいたメールなんかうれしかったです。

ピンク絶対かわいいと思います。
来週のレッスンでどうなるか楽しみです。
  

Posted by ベリー at 21:30Comments(0)粘土細工

2011年05月16日

パンフレットもらってきましたが・・・・。

以前、遠方の友達に5月に東京に遊びに行く?
という話をしていたらしく
本人は記憶になく反省しました。

多分・・・行けたらいいなが、行きたいになったのかなぁ?
本当にごめんなさいね。

今、四国と広島と長野のパンフレット見ながら
一体どこに行きたいのか・・・。
見るだけで楽しいので
それで満足してしまう。

どちらも詳しくないので
調べて調べて
疲れてしまって
無難な
行き慣れた東京、名古屋になってしまう。
東京にいる友達に遊びに来てとメールもらったので
うん。
コンサートに行く予定が出来たら行きます~。
とこれまた行きたいのか、行かないのか
ぱっとしない返事になってしまったなぁ。

最近お友達になった一回り年下の若い友人。
誰のコンサートだったら行きたいのかも聞かなかったなぁ。
またまた反省。







  

Posted by ベリー at 20:12Comments(0)お出かけ

2011年05月09日

シーラー買いました。

ずっと前から欲しかったシーラー。
粘土の見本をプチプチ?に包んで
移動することが多くなったので
シーラーを使いたかったこと。

それが一番の理由ですが、
クッキーも一度に大量に出来るので
シリカゲルを入れて
シーラーを使えば賞味期限がすごく伸びるからです。

色んなお店が安いシーラーも扱っていたのですが
説明書がなかったり
保障書がなかったりで
少し高いけど
色々丁寧な説明をしてくれているところに決定。

振り込みをしたら福岡県から翌日に届いたので
びっくりでした。

少し大きめの30㎝までのものをできるサイズ。
使い方はとても簡単でした。
私は残りを裁断するタイプのものを買ったので
自動で切ってくれるものだと思っていましたが、
自分で切るものだとは思っていなかったのですが
その方が刃物が付いていなくて安心。



  

Posted by ベリー at 06:07Comments(0)ケーキ作り

2011年05月08日

庭の薔薇が咲き始めました。


薔薇が咲き始めました(*^_^*)。
ラレーヌヴィクトリアです。
コロコロのカップ咲きの薔薇が好きなので
ほとんど全部こんな咲き方です。

一番好きなのはピエールドゥロンサールですが、
イングリッシュローズが一番好きかな~。
花の持ちはどれもよくないです。
きれいなまま散っていきます。
ということで花屋さんでは切り花としてはあまり流通していないかな?
最近花の名前忘れてきそう。

初めはとってもうれしい~。
これから毎晩の花の手入れになるとフラフラになるんですよね。
昨年は自分で冬に剪定をしなかったので
花のつきが非常に悪い。
花がさくのをイメージしていないので最悪。
剪定が高い部分は花を切れないし、上過ぎてみえない。
私の背丈以上に大量に咲かれても・・・・。
ということで朝から今年の冬はこんなに剪定しないとなんて
ブツブツ。
まだまだ先なのに・・・。
ということで
今年はバーゴラの上も最悪。
薔薇がないからね~。

去年は
こんなだったのになぁ~。







  

Posted by ベリー at 09:58Comments(0)薔薇

2011年05月07日

ゴールデンウィークですね~(*^_^*)

ゴールデンウィークですね~。
私のまわりの人は暦通りだったりするのですが
私立の学校は土曜日に学校あったりですよね。

そんな中、祝日の出勤前にレッスンに来ていただいた
生徒さんがいらっしゃいました。

私はというと何も考えていなかったので
本当にどこにも行かず
公園ぐらいかな。

一年中休みみたいなものなので・・・・。

ゴールデンウィークが終わったら大阪の新名所に行って来ようかなぁ~なんて
思ったり。

毎日やはり粘土していました。
作ったものは・・・・。




アップで










それからもう一つ
これはもう使用しています。



デザイン・・・・・ミニチュア粘土 三雲雅子先生
  

Posted by ベリー at 14:08Comments(0)粘土細工

2011年05月04日

カルチャーセミナーのお知らせ

6月より和歌山城前のダイワロイネットホテル和歌山さんで
カルチャーセミナーをさせていただくことになりました。

2階イベントスペース前にも詳細のパンフレットがあります。
是非ご覧くださいね。

お城の見える眺めのいいお部屋での優雅なひととき
粘土で素敵な作品作ってみませんか。

毎月お申し込みという形のカルチャーセミナーです。
今回はデミタスカップの中にワンコが入っています。
とっても可愛くて癒してくれますよ。




日時   6月7日   火曜日 10時~12時
      6月10日  金曜日 18時~20時

定員   各8名様



デザイン・・・・ミニチュア粘土細工 三雲雅子先生



お持ち物は 12㎝程度のまちのある袋をご持参ください。

お申し込み、詳細についてのお問い合せは
モンティグレ タイワロイヤル事務所まで御願いします。
 ℡ 073-423-0055
 月曜日~金曜日の9時~18時(日祝を除く)
  

Posted by ベリー at 14:23Comments(0)粘土細工