2011年11月21日
ソーセージ作り
私って加工食品を自分で作るのが好きです。
しかも飽きるまで作ってまた新しいのを物色。
飛竜頭とかみそとか・・・。
もくもくファームへ
いつもお取り寄せは利用しています。
16年ぐらい前と8年ぐらい前に体験して
久しぶりの3回目
ソーセージ作ってきました。
場所がどんどん大きい所に変わっています。
今回は70人ぐらいかなぁ。
すごく人が多くて。
ここの施設は16年ぐらい前に伊賀上野に住んでいた友達に連れて行ってもらってから
の会員です。
たぶんご近所のかたは知っているけどというような小さな施設でした。
行くたびに色々できています。
初めての時は道具まで揃えて自宅で作りましたが
そのブームはすぐにさり
道具は廃棄。
またまたやりたいなぁと思って。
まずは道具

作っているときは手がつかえないので
ゆでている時に激写。
温度管理や時間はお任せ。
自分で作る時は温度が難しい。
係のかたがフタをあけた時に撮らせていただきました。

出来上がりはこちら

私が作ったソーセージ。
賞味期限は2日間です。
そのもくもくファームのレストランが梅田に出来ました。
三越伊勢丹
しかも飽きるまで作ってまた新しいのを物色。
飛竜頭とかみそとか・・・。
もくもくファームへ
いつもお取り寄せは利用しています。
16年ぐらい前と8年ぐらい前に体験して
久しぶりの3回目
ソーセージ作ってきました。
場所がどんどん大きい所に変わっています。
今回は70人ぐらいかなぁ。
すごく人が多くて。
ここの施設は16年ぐらい前に伊賀上野に住んでいた友達に連れて行ってもらってから
の会員です。
たぶんご近所のかたは知っているけどというような小さな施設でした。
行くたびに色々できています。
初めての時は道具まで揃えて自宅で作りましたが
そのブームはすぐにさり
道具は廃棄。
またまたやりたいなぁと思って。
まずは道具

作っているときは手がつかえないので
ゆでている時に激写。
温度管理や時間はお任せ。
自分で作る時は温度が難しい。
係のかたがフタをあけた時に撮らせていただきました。

出来上がりはこちら

私が作ったソーセージ。
賞味期限は2日間です。
そのもくもくファームのレストランが梅田に出来ました。
三越伊勢丹
2011年10月22日
クスクス料理~


ネットの食材店でも取り扱いがあるので
手にはいるのですが、これだけのために郵送していただく勇気はなく
ありました百貨店には。
中身はこんな感じ
顆粒のパスタみたいなものが箱にそのまま入ってます。
日本だとここでもう一つ袋に入っているのでちょっとびっくり。
エコですね。
フランスで作られたものですが、
フランス料理ではないです。
いつも東京で行くお店のクスクス料理が
なくなったので自分が作ることに。

私はまあまあのお味だったと思うのですが
家族には初めてのクスクスは
不評で・・・・。
初めてが私の料理じゃ可愛そうだったかな。
普通のパスタの方が美味しいとか
最後にはご飯でも良かったのに
とかとにかく食べながらうるさかったです。
大学生の時は毎月各国の料理を食べに行くという
遊びを友人達としていたので
私はそんなに抵抗ないですが。
友達はとっても料理上手が多かったので
一人暮らしのところに遊びに行っても
とても珍しい料理をだしてくれました。
今日の料理もあまり目にしないですよね。
初めては美味しいと評判のお店で食べないと
一生たべないと思います。
先日はレッスンの合間にランチに生徒さんと行った
そば粉のクレープ微妙だったかなぁ??
今度難波の有名店で食べようと心に誓っています。
2011年09月25日
料理
料理・・・昔は好きだった。
小さい頃はすすんでしたなぁ。
小学生の時は早起きだったので
日曜日は朝食作って家族をおこしていたし
大学生の頃はこった料理作ったのに
今はテンション低すぎる・・・・。
私が3歳の時に本当に目玉焼きが
作れるおもちゃがあって、そこで作ってご飯をよそって
お盆にいれて
風邪で寝ている母の枕元まで持っていったらしい。
その時が一番賢かったよ・・。
と今でも母が言っている。
今は誕生日やクリスマスであってもテープルクロスをひいたり
食器を特別なものに変えたりが
面倒~。
いけないそんなことでは
と思っているのですが。
最近ブログで毎日の料理を掲載している人のを見てすごいなぁ~
家族は幸せ~と思いながら
自分も作らないととおもうのですが。
最近気分がのらない時はライブのDVDをかけながら
料理を作ります。
ちょっとテンション上がるので気分よく作れます。
まだ前歯の治療中。
仮の歯は入っているのですが
なんか何を食べても美味しくないですね~。
小さい頃はすすんでしたなぁ。
小学生の時は早起きだったので
日曜日は朝食作って家族をおこしていたし
大学生の頃はこった料理作ったのに
今はテンション低すぎる・・・・。
私が3歳の時に本当に目玉焼きが
作れるおもちゃがあって、そこで作ってご飯をよそって
お盆にいれて
風邪で寝ている母の枕元まで持っていったらしい。
その時が一番賢かったよ・・。
と今でも母が言っている。
今は誕生日やクリスマスであってもテープルクロスをひいたり
食器を特別なものに変えたりが
面倒~。
いけないそんなことでは
と思っているのですが。
最近ブログで毎日の料理を掲載している人のを見てすごいなぁ~
家族は幸せ~と思いながら
自分も作らないととおもうのですが。
最近気分がのらない時はライブのDVDをかけながら
料理を作ります。
ちょっとテンション上がるので気分よく作れます。
まだ前歯の治療中。
仮の歯は入っているのですが
なんか何を食べても美味しくないですね~。
2011年08月26日
料理
最近出かける機会が多いのであまり料理してないかも。
おかずといっても漬け物→切る・・豆腐→お皿へ・・・・もずく酢→器へ
何も手をかけていない料理が何品か並んでいたり・・・。
鍋は買ったばかりなのに焦がしてしまって
重曹でなんとかピカピカになりましたけど。
2回目で。
弱火でも強い火みたいです。

これはもやしから水が出るので
あらかじめ焼いた鶏肉を戻しました。
そして色んな野菜を入れ

出来上がりがコレ。
結局トマトの缶詰を入れてしまいました。
無水料理~とかいいながら
味付けで悩み・・・。
まぁブログに載せるほどのものではないのですが・・・。

おかずといっても漬け物→切る・・豆腐→お皿へ・・・・もずく酢→器へ
何も手をかけていない料理が何品か並んでいたり・・・。
鍋は買ったばかりなのに焦がしてしまって
重曹でなんとかピカピカになりましたけど。
2回目で。
弱火でも強い火みたいです。

これはもやしから水が出るので
あらかじめ焼いた鶏肉を戻しました。
そして色んな野菜を入れ

出来上がりがコレ。
結局トマトの缶詰を入れてしまいました。
無水料理~とかいいながら
味付けで悩み・・・。
まぁブログに載せるほどのものではないのですが・・・。

2011年08月16日
2011年08月16日
2011年07月27日
鍋
去年に予約した鍋がもうすぐ手に届くとメールをいただいた。
何色を申しこんだとか値段とか詳細忘れてしまった私。
ルクルーゼの底がはがれたので
廃棄して新しいおなじようなタイプの日本製。
確か補修してもらえたのでココを選んだような。
私が申しこんだ時には9ヶ月待ち。
今は14ヶ月待ちらしいです。
鍋って・・・待てるね。
待っている間
どうして買ったか分からないハート型の使いにくい鍋を使っています。
なべのフタに名前を入れてもらえるけど私の姓をアルファベットにすると字数が多くて無理だった。
なんて友達に言うと普通姓じゃなくて名前でしょう~と・・・。
もう申しこんだけどホントそうでした~。
何色を申しこんだとか値段とか詳細忘れてしまった私。
ルクルーゼの底がはがれたので
廃棄して新しいおなじようなタイプの日本製。
確か補修してもらえたのでココを選んだような。
私が申しこんだ時には9ヶ月待ち。
今は14ヶ月待ちらしいです。
鍋って・・・待てるね。
待っている間
どうして買ったか分からないハート型の使いにくい鍋を使っています。
なべのフタに名前を入れてもらえるけど私の姓をアルファベットにすると字数が多くて無理だった。
なんて友達に言うと普通姓じゃなくて名前でしょう~と・・・。
もう申しこんだけどホントそうでした~。
2011年05月25日
消毒液買いました。
これからの季節カビが気になります。
ということで
もうなくなっていた消毒液を買うことに。
いつもシュガークラフトでは使っているのですが
そのアルコールもなくなったので。
いろんな用途にも使えて便利です。
ネットで購入しようとしたら
いつも使っているのは
売りきれでした。
違うものをチョイス。
食べるものには少々潔癖だったりします。
パン屋さんにレッスンに行ってそこのご主人が
私にすれば不衛生~(>_<)と思ってしまって
それからそこの
パンが食べれなくなりました。
このへんは
個人差がありますね。
外食がとても多い私。
作る姿をみると食べれないことが多いのかもしれませんね~。
明日から外食が多くなるのですが
そう思うと清潔感のある所で食べたいと思います。
ということで
もうなくなっていた消毒液を買うことに。
いつもシュガークラフトでは使っているのですが
そのアルコールもなくなったので。
いろんな用途にも使えて便利です。
ネットで購入しようとしたら
いつも使っているのは
売りきれでした。
違うものをチョイス。
食べるものには少々潔癖だったりします。
パン屋さんにレッスンに行ってそこのご主人が
私にすれば不衛生~(>_<)と思ってしまって
それからそこの
パンが食べれなくなりました。
このへんは
個人差がありますね。
外食がとても多い私。
作る姿をみると食べれないことが多いのかもしれませんね~。
明日から外食が多くなるのですが
そう思うと清潔感のある所で食べたいと思います。
2011年03月01日
ホットケーキ
最近、パンケーキという言葉を聞くけど
ホットケーキとの違いはよくわかりませんが、
作ってみました朝ご飯にホットケーキ。

その前に中沢の生クリームの残りをホイップ。
大好きなカップに入れ、

食べてみました。
酸っぱい果実のソースはあいません。
メイプルシロップや生クリーム、チョコレートソース等
甘いものがあいますね。
夏みかんジャムとラズベリーソースは私はダメでした~

ホットケーキとの違いはよくわかりませんが、
作ってみました朝ご飯にホットケーキ。
その前に中沢の生クリームの残りをホイップ。
大好きなカップに入れ、
食べてみました。
酸っぱい果実のソースはあいません。
メイプルシロップや生クリーム、チョコレートソース等
甘いものがあいますね。
夏みかんジャムとラズベリーソースは私はダメでした~

2011年01月14日
パン教室
もう去年の話になってしまうのですが・・・。
神戸のパン教室行ってきました~。
コルドンブルーという名前の有名な専門学校です。
ライ麦をたくさん使うので
パン屋さんでは販売されていないような・・・重さ。
ライ麦粉を買ってみたら3割混ぜてくださいと書いていました
多分7割ライ麦粉だったような・・・。
食べたことがない
おもーいパンでした。
グルテンがほとんどないので
手こねでも時間をとりません。
楽ちんな感じでした。
残念ながら写真がない・・・。
というかレッスン風景は掲載してはいけないと思うので
自宅で作り直したものをと思ったのですが、
撮り忘れました~。
隣の方は香川県から
食事を一緒に行ったのは
京都の方でした。
そこで話をするようになって
お友達になり・・・来週京都のケーキ教室に行ってきます。
この前までお世話になっていたところと別のケーキ店での厨房で
作らせていただけるのですが、
なんと3人までという贅沢。
ケーキは好きなのをリクエストできます。
楽しみ。
神戸のパン教室行ってきました~。
コルドンブルーという名前の有名な専門学校です。
ライ麦をたくさん使うので
パン屋さんでは販売されていないような・・・重さ。
ライ麦粉を買ってみたら3割混ぜてくださいと書いていました
多分7割ライ麦粉だったような・・・。
食べたことがない
おもーいパンでした。
グルテンがほとんどないので
手こねでも時間をとりません。
楽ちんな感じでした。
残念ながら写真がない・・・。
というかレッスン風景は掲載してはいけないと思うので
自宅で作り直したものをと思ったのですが、
撮り忘れました~。
隣の方は香川県から
食事を一緒に行ったのは
京都の方でした。
そこで話をするようになって
お友達になり・・・来週京都のケーキ教室に行ってきます。
この前までお世話になっていたところと別のケーキ店での厨房で
作らせていただけるのですが、
なんと3人までという贅沢。
ケーキは好きなのをリクエストできます。
楽しみ。
2009年11月13日
久しぶりのパン
庭に咲いている薔薇。
寒いと花のもちがいいような・・。

先日パン教室にずっと一緒にかよっていた友人が、
ずっとパン焼き器で食パンを焼いていると言われていたので
私もさぼっていたパンを久しぶりに焼くことに。
パンコネ器もまだ別にあるのに
なぜか疎遠。
でも発酵器欲しいです。
場所がないんですけどね。
寒いと花のもちがいいような・・。

先日パン教室にずっと一緒にかよっていた友人が、
ずっとパン焼き器で食パンを焼いていると言われていたので
私もさぼっていたパンを久しぶりに焼くことに。
パンコネ器もまだ別にあるのに
なぜか疎遠。
でも発酵器欲しいです。
場所がないんですけどね。
