QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ベリー
ベリー
シュガークラフト教室アイシングクッキー教室、粘土教室をしています。
PTA、会社や学校での講習会もご相談くださいね。

~三雲雅子先生監修ミニチュア粘土細工教室開講~

2011年03月29日

私の好きな作品

好きな作品
色々あるのですが・・・・face02

これも気に入りの一つですface05



デザイン・・・・ミニチュア粘土細工 三雲雅子先生
こちらの在庫は1名様のみになりました。




  

Posted by ベリー at 11:06Comments(0)粘土細工

2011年03月28日

放送みました~。

今、放送見ました~。
番組で三雲先生がとなりの人間国宝さんに認定されました~。

先生は緊張してるから~と言われていましたが
いつもの先生でした。

映像にはソファの猫ちゃんがいっぱいの作品よくうつって
いましたね~。

見たよ~とメールしたい所ですが
きっとそんなメールも多いことと思いますので
ちょっと我慢。

同い年とは思えないぐらい可愛い先生なのです。

テレビで放映された中で作りたい作品があった生徒さんは遠慮なく
連絡くださいね。

それから放送を見て一度体験したいと思われる方は
4月3日 日曜日13時~ プアカさんにて
手のひらサイズの節句の置物を作ります。

初めての方も大丈夫です。
講習時間は1時間半を予定しています。

詳細・お申し込みはプアカさんまで
よろしく御願いします。


デザイン・・・・・ミニチュア粘土細工 三雲雅子先生











  

Posted by ベリー at 10:29Comments(2)粘土細工

2011年03月26日

粘土教室の生徒様へ


粘土のレッスンを御受講いただいている方へ

来週月曜日の28日関西テレビの朝の番組で
となりの人間国宝さんに三雲雅子先生が認定されたのが放映されます。

私もワクワクしながら
楽しみにしています。

まどかさんとスタッフさんがご自宅に来られたみたいですよ~。





  

Posted by ベリー at 06:48Comments(0)

2011年03月22日

一番人気作品

一番人気のシュークリームちゃん。
たくさんの方にレッスンいただきました。
一番多い方は3つ同じものを作られました。
これだけ教えて~という方のレッスンもあり。
私も大好きで特に見本に作ったのが愛らしかったので
大切にしていました。

昨年の春の展示会と販売会で
教室のサンプルとしておいていたシュークリーム。
どうしても欲しいと言われる方があって。
これは売り物ではないので・・・。

どうしても売って欲しい。
そんなやりとりで最後には手放すことになってしまいました。

かなり見本を気に入っていたので
今もさびしいです。
大切にしてもらっていたらいいのですが。

土台は少しありますので
見本をこれから作っていきたいと思っています。

デザイン・・・・・ミニチュア粘土細工 三雲雅子先生





  

Posted by ベリー at 05:14Comments(0)粘土細工

2011年03月21日

Pua果さんでの1デイ講習会

来月の4月の講習会は
節句の講習会です。

次回はすでにたくさんの方に申しこみをいただき
ありがとうございます。

どの日も満席に近いお申し込みをいただいています。

 4月3日  10時~  残1名様
        13時~  残3名様
   15日  10時~  残2名様 
詳細、お申し込みにつきましてはPua果さんまでよろしく御願いします。
   

 デザイン・・・・・ミニチュア粘土細工三雲雅子先生  

Posted by ベリー at 22:28Comments(0)粘土細工

2011年03月21日

びっくりしました

びっくりしました。

今日は生徒さんから
先生のシュガーの作品、カルチャーか何かに載っていませんでしたか?
と聞かれ
違う方でしょう?

という話でよくわからなかったので

和歌山 カルチャー シュガークラフトで検索すると
びっくり~。
ブログで1件だけヒットしました。

ヤフーブログの方なのですが
私のウェディングの作品を一面に。
しかも写真の上にヒット何万~みたいにデコっていました。
カルチャースクールの展示会に出品していたものもたくさん写真にとって
無断掲載。
作品前には写真禁止の文字を大きく掲載していたのに。

うまく加工してそこの所はわからなくなっていましたが・・・・。
禁止は無視されたんでしょうね。

和歌浦でのカルチャーの展示会の事です。

すべて私が作った作品です。
もちろん知らない方でブログからは和歌山出身ということしか分からないのですが・・・・。

時々私の作品が掲載されているのを見ることがあるのですが・・・・。
今回はひどいです。

私の作った白とピンクの薔薇のウェディングケーキの上に真っ青の文字で15万ヒット~とかデコっていて
とても悲しい気分になりました。







  

Posted by ベリー at 14:37Comments(0)

2011年03月14日

来月の販売会

来月大きな販売会が2つあります。
そのため毎日製作しています。

昨日はワンコを製作。
ワンコは作るのに私は時間がかります。
土台の在庫が少ししかないので
すべて作ってしまいました。

委託販売先のお客様でこちらのブログをご覧いただいていると聞いています。
もしご希望でしたら
今週中に委託販売先のお店でお伝えくださいね。
来週には販売会に出店のため
大阪に持っていきます。



デザイン・・・・・ミニチュア粘土細工三雲雅子先生 
         べりーがアレンジしています。  

Posted by ベリー at 06:21Comments(0)

2011年03月13日

メールをいただいたのですが・・・・。

昨晩、生徒さんからたくさんのメールをいただきました。

内容はいい事なのですが、
できるだけ知り合いに送信をすすめるチェーンメールでした。

今いろんなチェーンメールがでまわっています
ご注意くださいね。

ネットで見たところその会社にはそういったお知らせは記述されていません。
そんな大事なことはテレビで放送されますよね
という内容です。

そんなメールにまじって、昨晩は友人から仙台にいる友達と連絡が取れないと
いう話で本当に辛かったです。





  

Posted by ベリー at 07:27Comments(0)

2011年03月11日

マカロン

先日近鉄のちらしをみると
アオキサダハルさんのマカロン販売に目がとまりました。
丸の内店に行って以来のマカロン。
もう何年前なんだろう~。

そのお店に行った日は
とてもオーラのある方が。

この方が??
でもパリのお店にいらっしゃると思っていたので
違うよね~と思っていたら
その日の午後にお店でイベントがあるらしく・・・。
やっぱりこの方では?
とおもうぐらい
すごいオーラでした。


購入したのが6個入り。

お店には12個入りも販売されていました。
初めから知っていたら
12個入り買ったかなぁ?
その場で決断できず
美味しかったらまた購入したらいいかな?
なんて思って帰ってきました。

いくら高くても
自宅でこんなに
種類を作ったとしたら
すごい材料費だよね。

私はマカロンのサイドの姿が好きです。



  

Posted by ベリー at 07:10Comments(2)グルメ

2011年03月07日

音符ちゃん

今日は昨日のコンサートに行った方との出張レッスンでした。
昨日の感動からか早朝から寝れずに粘土をコネコネしてました。

今人気なのが
音符ちゃんです。

壁にかけるタイプです





デザイン・・・・三雲雅子先生 ミニチュア粘土細工




  

Posted by ベリー at 19:13Comments(0)粘土細工

2011年03月07日

コンサート

行ってきました~icon06
福山雅治さんのコンサート。
駐車場に停まっていたツアーの車

生徒さんにチケットとっていただいて感謝ですicon06

前日の金曜から和歌山入りで
色んなところに出かけていたみたいです。
私達にはなじみのあるところが多くてface02

どこまで書いてもいいかわからないのですが
とにかく感動~face05良かったです。

会場が他の場所より狭いので
その分近くで見れてお得な感じ。

アリーナの後ろの方でしたが
真正面で背が高い人が少なかったので
しっかりずっと見れましたicon22

前日の土曜日の曲と少し違って
最後のアンコール曲は私が一番聞きたかった曲face08icon14
そんな方が多かったのでは~。

  

Posted by ベリー at 06:28Comments(0)お出かけ

2011年03月04日

教室開講日のお知らせ


急ですが、自宅教室は明日の9時~開講しています。
ご希望の方はお知らせください。

出張レッスンをご希望の方へ
 
 自転車で可能な範囲は
出張レッスンさせていただいています。
詳細はお問い合せくださいね。



  

Posted by ベリー at 08:14Comments(0)粘土細工

2011年03月02日

作品作り

今、プア果さんが出店されるchouchou marketにむけて商品を製作中です。

nagomiざっか部として出店されます。
たくさん出店されますので
プア果さんでさがして前回は苦労しました。
私も見に行きます~。

13日の日曜日 ビッグホエールで開催されます。

実は一週間前の6日もコンサートでビッグホエールに行くので
毎週通うことになりますね。

今製作しているのは
端午の節句の作品です。
こんな感じの商品が並ぶかな?

4月のブア果さんでの講習会での作品でもあります。



デザイン・・・・三雲雅子先生 ミニチュア粘土細工
  

Posted by ベリー at 08:23Comments(0)粘土細工

2011年03月01日

ホットケーキ

最近、パンケーキという言葉を聞くけど
ホットケーキとの違いはよくわかりませんが、
作ってみました朝ご飯にホットケーキ。




その前に中沢の生クリームの残りをホイップ。

大好きなカップに入れ、






食べてみました。
酸っぱい果実のソースはあいません。
メイプルシロップや生クリーム、チョコレートソース等
甘いものがあいますね。

夏みかんジャムとラズベリーソースは私はダメでした~









  

Posted by ベリー at 18:12Comments(2)クッキング