2009年08月29日
粘土教室
粘土教室のレッスンの様子です~。

初めてでも大丈夫です
。
遠方からのレッスンの方は、朝から夕方までの
長時間にわたるレッスンでした。
お疲れ様です。
通常、月1回と考えています。
体験レッスン随時可能です
。
プアカさんでは9月下旬に1DAYレッスンを計画しています
。
初めてを記念して特別価格での講習です。
決まり次第こちらでお知らせします。

初めてでも大丈夫です

遠方からのレッスンの方は、朝から夕方までの
長時間にわたるレッスンでした。
お疲れ様です。
通常、月1回と考えています。
体験レッスン随時可能です

プアカさんでは9月下旬に1DAYレッスンを計画しています

初めてを記念して特別価格での講習です。
決まり次第こちらでお知らせします。
2009年08月25日
創作料理??
さつまいもとレモンを買ってきたので
早速昔いただいて
とっても美味しかったサツマイモとレモンで料理。
夏の暑い日に冷蔵庫で冷やした
甘いけど少し酸っぱい
お菓子?
みたいな
料理。
蜂蜜をたくさんいれたけど
途中で味をみると
甘くない。
きっとたくさんの砂糖と蜂蜜を使っていたんだろうなぁ~。
やっぱり酸っぱい料理になってしまってちょっと残念~でした。
早速昔いただいて
とっても美味しかったサツマイモとレモンで料理。
夏の暑い日に冷蔵庫で冷やした
甘いけど少し酸っぱい
お菓子?
みたいな
料理。
蜂蜜をたくさんいれたけど
途中で味をみると
甘くない。
きっとたくさんの砂糖と蜂蜜を使っていたんだろうなぁ~。
やっぱり酸っぱい料理になってしまってちょっと残念~でした。

Posted by ベリー at
08:19
│Comments(0)
2009年08月22日
プアカさん
今日はプアカさんに雑貨購入のために行きました。
ブログで紹介されていた携帯ストラップ。
まだ販売されているかな??
ありました。

かわいい~。
手作りの作品たくさん販売されています。
他にペットボトルカバーも購入しました。

他にも欲しいものがいっぱいありました。
結構な時間悩んでしまいました。
来週もおじゃまする予定です。
ブログで紹介されていた携帯ストラップ。
まだ販売されているかな??
ありました。

かわいい~。
手作りの作品たくさん販売されています。
他にペットボトルカバーも購入しました。

他にも欲しいものがいっぱいありました。
結構な時間悩んでしまいました。
来週もおじゃまする予定です。
2009年08月22日
薔薇
ジュードジオブスキュアの薔薇の蕾がチラホラ。
まだまだ暑いので、お花も小さいし、虫にはたべられてしまうし、
大変です。
毎年、10月がたくさん咲く予定。
でも5月の半分ぐらの薔薇かなあ。
一季咲きもたくさんあるのでやはり
春が一番おおいです。
まだまだ暑いので、お花も小さいし、虫にはたべられてしまうし、
大変です。
毎年、10月がたくさん咲く予定。
でも5月の半分ぐらの薔薇かなあ。
一季咲きもたくさんあるのでやはり
春が一番おおいです。

Posted by ベリー at
12:30
│Comments(0)
2009年08月21日
粘土教室開講~
大人気の三雲雅子先生監修のミニチュア粘土細工教室はじめました~。
和歌山で初のお教室です。
昨日から自宅教室スタートしました。
私の大好きな牧場。

かなり好きなのでズーム。

もう一つみんなにも大人気

アップで

デザイン・・・三雲雅子先生監修ミニチュア粘土細工
カエルかわいいでしょう~。
トイレバージョンもこれから予定ありです。
体験ではどちらか選んで作ってもらってます~。
これから委託販売のお店でも1レッスン予定しています。
詳しくはプロフール欄一番下のところからお問い合せくださいね。
和歌山で初のお教室です。
昨日から自宅教室スタートしました。
私の大好きな牧場。

かなり好きなのでズーム。

もう一つみんなにも大人気

アップで

デザイン・・・三雲雅子先生監修ミニチュア粘土細工
カエルかわいいでしょう~。
トイレバージョンもこれから予定ありです。
体験ではどちらか選んで作ってもらってます~。
これから委託販売のお店でも1レッスン予定しています。
詳しくはプロフール欄一番下のところからお問い合せくださいね。
Posted by ベリー at
17:23
│Comments(0)
2009年08月16日
くまさん達
なんかクマだけたくさん粘土で作ってみました
。
販売していただいているお店で一番人気はくまさん。
やっぱりかわいい
。

作っていたベンチの粘土細工が落下~。
壊れてしまったので
自分で作ってみました。
ウェルカムベンチのくまさんたちです~
。

デザイン・・・三雲雅子先生監修粘土細工

販売していただいているお店で一番人気はくまさん。
やっぱりかわいい


作っていたベンチの粘土細工が落下~。
壊れてしまったので
自分で作ってみました。
ウェルカムベンチのくまさんたちです~


デザイン・・・三雲雅子先生監修粘土細工
2009年08月16日
ジンダリ
お盆の間、家族がお休みだったので
ランチを食べに行くことに
。
いつもは平日しかしていないランチを食べたいと思っていたところ、
ジンダリへ
お昼からチゲ鍋を食べることに。
そんなに辛くないかな。
ちょうどいい感じ
。

白ごまプリンをもちろん追加。
すごくおなかいっぱいになりました。
ランチを食べに行くことに

いつもは平日しかしていないランチを食べたいと思っていたところ、
ジンダリへ

お昼からチゲ鍋を食べることに。
そんなに辛くないかな。
ちょうどいい感じ


白ごまプリンをもちろん追加。
すごくおなかいっぱいになりました。
2009年08月13日
今朝の薔薇
毎日暑い日が続いて、薔薇の葉は病気だったり、虫に食べられてしまったりで
ぼろぼろ。
特に花は毎日コガネムシがたくさんついている。
幼虫は根を食い荒らし枯らすらしい。
今年はなぜか大発生。
毎日何十匹も捕獲。
それでも次々飛んでくる。
今朝、ジュードジオブスキュアの蕾が。
無事に開花してほしいなぁ。

クレマチスがまた咲き出した。
何回も咲くんだなぁ~。
かわいいクレマチス。
ぼろぼろ。
特に花は毎日コガネムシがたくさんついている。
幼虫は根を食い荒らし枯らすらしい。
今年はなぜか大発生。
毎日何十匹も捕獲。
それでも次々飛んでくる。
今朝、ジュードジオブスキュアの蕾が。
無事に開花してほしいなぁ。

クレマチスがまた咲き出した。
何回も咲くんだなぁ~。
かわいいクレマチス。

2009年08月12日
白浜
白浜のビーチの前の道路か海を見ながらドライブ。
カラフルパラソルがキレイ。

ランチまで時間があるので
白浜をぶらぶら。
とれとれにも行ったし。
たくさんの梅干しが販売されている。
どれか迷いそう。

車の中からカメラでパチリ。
いい天気で良かった~。
カラフルパラソルがキレイ。

ランチまで時間があるので
白浜をぶらぶら。
とれとれにも行ったし。
たくさんの梅干しが販売されている。
どれか迷いそう。

車の中からカメラでパチリ。
いい天気で良かった~。
2009年08月10日
秋津野ガルデン
生徒さんに教えていただいた
田辺にある秋津野ガルデンに行ってきた
。
高速は渋滞するだろうと思って早朝出発。
9時に到着して早すぎでした
。

芝生がキレイ。 建物もいい感じ。
パイキングのランチ。

地元の野菜いっぱいでした。
三重のモクモクを思い出しました。
近所の滝を見て感動~
。
田辺にある秋津野ガルデンに行ってきた

高速は渋滞するだろうと思って早朝出発。
9時に到着して早すぎでした


芝生がキレイ。 建物もいい感じ。
パイキングのランチ。

地元の野菜いっぱいでした。
三重のモクモクを思い出しました。
近所の滝を見て感動~


2009年08月01日
大好きシール切手
大好きなシールになっている切手。
やっぱり便利。
手帳に少し入れている。
50円と80円のが発売されてました~。

先日シュガーを絞ってアメリカケーキによく飾りつけられて
いるお花のレッスンをしました。
絞り出し袋を使ってたくさんの口金を使ってお花を作っていきます~。
やっぱり便利。
手帳に少し入れている。
50円と80円のが発売されてました~。

先日シュガーを絞ってアメリカケーキによく飾りつけられて
いるお花のレッスンをしました。
絞り出し袋を使ってたくさんの口金を使ってお花を作っていきます~。

Posted by ベリー at
19:49
│Comments(0)