2009年03月31日
展示会
5月に開催予定の名古屋の教室のクイリングの展示会出品にむけて焦っています。
まだまだ時間があると思っていたのに。
先生から告知されたのはもう半年以上前。
額を買ってきてあわててつくりました。
昨年私の作品に合わせて額をオーダーしたのですが、
イメージにはほど遠く、
今回は既製の額。

少し出来て気がつきました。
額の大きさと紙の大きさを間違えて
最初からやり直し~(>_<)。
しかも写真写り悪くてごめんなさーい。
まだまだ時間があると思っていたのに。
先生から告知されたのはもう半年以上前。
額を買ってきてあわててつくりました。
昨年私の作品に合わせて額をオーダーしたのですが、
イメージにはほど遠く、
今回は既製の額。

少し出来て気がつきました。
額の大きさと紙の大きさを間違えて
最初からやり直し~(>_<)。
しかも写真写り悪くてごめんなさーい。
2009年03月29日
ウェディングボード
2009年03月28日
ミニチュア粘土細工
三雲雅子先生のミニチュア粘土細工を習いに行っています。
昨年販売許可もいただいたので、神前にあるプアカさんで委託販売
させていただいています。
今は講師を目指して楽しみながら作品作っています。
今、販売していただいている端午の節句がかわいかったのですが、
携帯からの写真はアップに失敗しました。
家にあるカードをたてるものをのせます。

ミニチュア粘土細工三雲雅子先生
画像の作品はベリーが少しアレンジしています。
昨年販売許可もいただいたので、神前にあるプアカさんで委託販売
させていただいています。
今は講師を目指して楽しみながら作品作っています。
今、販売していただいている端午の節句がかわいかったのですが、
携帯からの写真はアップに失敗しました。
家にあるカードをたてるものをのせます。

ミニチュア粘土細工三雲雅子先生
画像の作品はベリーが少しアレンジしています。
2009年03月28日
ばら
昨日からちょっと寒いです。今朝今年初めての消毒をばらにしました。虫の害にも病気にもなりやすくて。
先日食べたお弁当の画像を添付したのですが、今回初めて携帯から送信すると画像サイズがよくないらしく
削除しました。まだ使いこなせない感じ。
先日食べたお弁当の画像を添付したのですが、今回初めて携帯から送信すると画像サイズがよくないらしく
削除しました。まだ使いこなせない感じ。
Posted by ベリー at
08:39
│Comments(0)
2009年03月26日
粘土細工
今日は大阪で粘土細工の講習会
。
お友達と待ち合わせしてまずはランチ。
天王寺駅近くでに美味しいおすすめのところあれば教えてほしいです。
お昼は中華のランチ。
お友達と11時に入って2時間話してました。
あわてて講習にかけこみました。
最近初めたトールペイントにマッチする山羊と羊の入った
プレートの講習をうけてきました。
明後日はトールペイントのレッスンで楽しみです
。
昨日郵便局で販売していた切手
かわいい~。
できれば裏をシールにしてほしい。

お友達と待ち合わせしてまずはランチ。
天王寺駅近くでに美味しいおすすめのところあれば教えてほしいです。
お昼は中華のランチ。
お友達と11時に入って2時間話してました。
あわてて講習にかけこみました。
最近初めたトールペイントにマッチする山羊と羊の入った
プレートの講習をうけてきました。
明後日はトールペイントのレッスンで楽しみです

昨日郵便局で販売していた切手
かわいい~。
できれば裏をシールにしてほしい。

2009年03月26日
ランチ
昨日は色々な事があって気分はブルー
。
お昼時になってますますブルーな連絡が入り、気分はドンヨリ。
気分を変えようとランチにでかけました
。
ブログでいつも美味しそう~と見せていただいている
お店へ自転車で。take A cafe さんです。

ヘルシーな感じで見た目はかわいいのに、
たくさん食べる私でもおなかいっぱいになるボリュームでお得感いっぱいです。
男の人もこれなら満足ですね~
。
雑誌のセレクトも私好み。
すっかり気分も明るくなりました。

お昼時になってますますブルーな連絡が入り、気分はドンヨリ。
気分を変えようとランチにでかけました

ブログでいつも美味しそう~と見せていただいている
お店へ自転車で。take A cafe さんです。

ヘルシーな感じで見た目はかわいいのに、
たくさん食べる私でもおなかいっぱいになるボリュームでお得感いっぱいです。
男の人もこれなら満足ですね~

雑誌のセレクトも私好み。
すっかり気分も明るくなりました。
2009年03月25日
体験レッスン
シュガークラフトでは体験レッスンをしています。
作っていただけますのは日傘または
これまでに何度も紹介させていただいているベビーシューズです。

お色は自由に変えていただけます。
どちらも直径10㎝ぐらいの小さい物ですので、眼鏡を使われている方は
ご持参くださいね。
どちらも口金を使ったアイシングの絞りがあります。
作っていただけますのは日傘または
これまでに何度も紹介させていただいているベビーシューズです。

お色は自由に変えていただけます。
どちらも直径10㎝ぐらいの小さい物ですので、眼鏡を使われている方は
ご持参くださいね。
どちらも口金を使ったアイシングの絞りがあります。
2009年03月24日
薔薇
昨日から少し寒く感じられます。
それまで暖かかったので薔薇は新芽が。

南側に置いたピエールドゥロンサール。
長野のスキー関係で働いている友達は
雪がまだあるようで、
薔薇の開花時期もかなり違います。
それまで暖かかったので薔薇は新芽が。

南側に置いたピエールドゥロンサール。
長野のスキー関係で働いている友達は
雪がまだあるようで、
薔薇の開花時期もかなり違います。
2009年03月23日
カフェ
白浜温泉に旅行。ランチをどこで食べるか悩みました。
アガサスで特集していた1件に行くことに。
雨と強風の中、たくさんのお客さんで
待ちました。
みなべにあります。
海が真正面でとっても眺めがいいです。
行った時は雨だったんだけど。

ホテルからは飛行機が見えて

欲しかったパンダの箸置き見つけました
。
家族からは今回の目的はこれ買うため??
と疑われています。
アガサスで特集していた1件に行くことに。
雨と強風の中、たくさんのお客さんで
待ちました。
みなべにあります。
海が真正面でとっても眺めがいいです。
行った時は雨だったんだけど。

ホテルからは飛行機が見えて

欲しかったパンダの箸置き見つけました

家族からは今回の目的はこれ買うため??
と疑われています。

Posted by ベリー at
11:41
│Comments(0)
2009年03月22日
カード作り
昨日はクイリング教室の先生から×
と
宣告を受けて捨てるに捨てられないずいぶん前に作った薔薇を
集めてカードを作りました
。
薔薇って結構難しい
。
幅や紙の質によって巻き方がうまくいくか左右されます。
薔薇がうまくいかないなぁと思っている方は少し柔らかい紙を使うといいですね。

最近クイリングペーパーを扱うお店がネット上で増えてきました。
その一店から昨日メールマガジンが。
イギリスから講師をお迎えしてのレッスンが関東であると知らせが
。
日程が無理だったのであきらめました
。

宣告を受けて捨てるに捨てられないずいぶん前に作った薔薇を
集めてカードを作りました

薔薇って結構難しい

幅や紙の質によって巻き方がうまくいくか左右されます。
薔薇がうまくいかないなぁと思っている方は少し柔らかい紙を使うといいですね。

最近クイリングペーパーを扱うお店がネット上で増えてきました。
その一店から昨日メールマガジンが。
イギリスから講師をお迎えしてのレッスンが関東であると知らせが

日程が無理だったのであきらめました

2009年03月21日
ガーデニング
日の出が早くなってきたのを実感
。
今日は5時起床。
まだ暗かったけどね。
今日はパンが6時半に焼ける予定。
ふたを開けたら小さくしぼんで悲惨な状態。
失敗原因は???
ハネ忘れました
。
たまーにやってしまいます。
仕方なくコンビニへ。
いつも予定外のものまで購入。
早くから明るくなってきたのと毎日いいお天気なので毎朝少しだけ水やりを
します。
パラの見頃は5月の第三日曜ぐらいかなと勝手に妄想。

これは去年咲いたのをいけたものです。

今日は5時起床。
まだ暗かったけどね。
今日はパンが6時半に焼ける予定。
ふたを開けたら小さくしぼんで悲惨な状態。
失敗原因は???
ハネ忘れました

たまーにやってしまいます。
仕方なくコンビニへ。
いつも予定外のものまで購入。
早くから明るくなってきたのと毎日いいお天気なので毎朝少しだけ水やりを
します。
パラの見頃は5月の第三日曜ぐらいかなと勝手に妄想。

これは去年咲いたのをいけたものです。
2009年03月20日
ベビーシューズ
今日はよみうり文化センターでの体験講習会。
ドキドキでしたが、素敵な作品に仕上がってホッとしました。
今日は申し込みをいただいた方がいらっしゃって開講決定です。
初めての午前の教室でしかも月1回での講習会です。
見本以外にいろんなパターンをデモして
好きなように飾り付けしていただきました。
たとえばお花も白で仕上げると上品な仕上がりになります。

初めてでも皆さん成功~(*^_^*) 。
プレゼントに喜ばれます。
これが小花をぬくカッターです。

イギリスのシュガークラフト専用のものなんですが、楽しいんです。
何年も前に体験で初めてこれを使った時には感動の嵐~(*^_^*)
たくさんのお花を持って帰りました。
今でもありますよ~。
実は梓ママさんに会えるのではないかと思ってドギドキしていました。
ドキドキでしたが、素敵な作品に仕上がってホッとしました。
今日は申し込みをいただいた方がいらっしゃって開講決定です。
初めての午前の教室でしかも月1回での講習会です。
見本以外にいろんなパターンをデモして
好きなように飾り付けしていただきました。
たとえばお花も白で仕上げると上品な仕上がりになります。

初めてでも皆さん成功~(*^_^*) 。
プレゼントに喜ばれます。
これが小花をぬくカッターです。

イギリスのシュガークラフト専用のものなんですが、楽しいんです。
何年も前に体験で初めてこれを使った時には感動の嵐~(*^_^*)
たくさんのお花を持って帰りました。
今でもありますよ~。
実は梓ママさんに会えるのではないかと思ってドギドキしていました。
2009年03月19日
すみれ
暖かくなってお花もちらほら。
庭のすみれが元気がいい。
一年中咲いている?
と思うぐらい元気なお花。
寄せ植えされたものを買ったんだけど種が飛んで色んな
ところで咲いています。

小手毬も新芽がとてもキレイです。
庭のすみれが元気がいい。
一年中咲いている?
と思うぐらい元気なお花。
寄せ植えされたものを買ったんだけど種が飛んで色んな
ところで咲いています。

小手毬も新芽がとてもキレイです。
2009年03月18日
2009年03月17日
クイリング
クイリングは主にイギリスとアメリカで楽しまれています
。
だから道具や材料等海外の方が種類が豊富。
日本でも数年前に日本クイリング協会が設立されました
。
コンテストや研修会等もあります。
現在私が通っている先生が会長をされています。
会員名簿では和歌山の人は私だけだったような気がします。
少しでもひろまるといいな
。
私はかわいいものが大好きなのでクイリングもキレイな感じより
かわいいーというものが好きです。
下は私の教室のレッスンサンプルの一部をアップしたものです。
出産の御祝いにも喜ばれる作品になっています。

だから道具や材料等海外の方が種類が豊富。
日本でも数年前に日本クイリング協会が設立されました

コンテストや研修会等もあります。
現在私が通っている先生が会長をされています。
会員名簿では和歌山の人は私だけだったような気がします。
少しでもひろまるといいな

私はかわいいものが大好きなのでクイリングもキレイな感じより
かわいいーというものが好きです。
下は私の教室のレッスンサンプルの一部をアップしたものです。
出産の御祝いにも喜ばれる作品になっています。

Posted by ベリー at
06:54
│Comments(10)
2009年03月16日
クリスマスローズ
毎日いいお天気が続いていますね。
花粉症の私は花粉対策用のめがねをかけて
毎年のような晴れやかな気分にもなれず。
庭にはこれからのお花が多いけど
落葉樹の下にはクリスマスローズが咲いています。
ダブルに咲いてくれる品種も興味がありますが、
結構高価ですよね。


今日はシュガークラフトのカルチャー教室の日です。
体験の方も出席されるので少しドキドキしていい刺激です。
花粉症の私は花粉対策用のめがねをかけて
毎年のような晴れやかな気分にもなれず。
庭にはこれからのお花が多いけど
落葉樹の下にはクリスマスローズが咲いています。
ダブルに咲いてくれる品種も興味がありますが、
結構高価ですよね。


今日はシュガークラフトのカルチャー教室の日です。
体験の方も出席されるので少しドキドキしていい刺激です。
2009年03月15日
イングリッシュローズ
私の大好きな花に薔薇があります。
ガーデニング大好きだったのですが、
今年は花粉症の症状が目にでたため
あまり外に出ていません。
薔薇はもうきれいな緑の葉が出てきました
。
薔薇にはまったのは5年ぐらい前、それからカタログを見て気に入った花を
見たくて増えてきました。
特にデビットオースティン作のイングリッシュローズが大好き
。
中でもカップ咲きが好きです。
去年の薔薇を写真で紹介します。


左はピエールドゥロンサール、右は短くカットした薔薇です。
今は20株近くあり、毎年シーズンになると小さい庭ですが、
朝、夕が大変なぐらい薔薇のお手入れに費やします。
先日もシュガークラフトの生徒さんから庭でお茶をしたいと提案がありました。
毎年、友人、家族が遊びにきてくれて予定がいっぱいになります。
ガーデニング大好きだったのですが、
今年は花粉症の症状が目にでたため
あまり外に出ていません。
薔薇はもうきれいな緑の葉が出てきました

薔薇にはまったのは5年ぐらい前、それからカタログを見て気に入った花を
見たくて増えてきました。
特にデビットオースティン作のイングリッシュローズが大好き

中でもカップ咲きが好きです。
去年の薔薇を写真で紹介します。


左はピエールドゥロンサール、右は短くカットした薔薇です。
今は20株近くあり、毎年シーズンになると小さい庭ですが、
朝、夕が大変なぐらい薔薇のお手入れに費やします。
先日もシュガークラフトの生徒さんから庭でお茶をしたいと提案がありました。
毎年、友人、家族が遊びにきてくれて予定がいっぱいになります。
2009年03月14日
クイリング
細い紙を巻いてクルクル。
とっても楽しいお手軽クラフト。
イギリスが発祥とも言われ、イギリス、アメリカで主に楽しまれています。
初めて見たのは、仕事でもあるシュガーをペーストにして巻いたもの。
衝撃的な出会いでした。
あれから本を買って、その先生に習いたくて、名古屋まで。
もうあれから何年たつだろう。
講師資格まで習得。
今後自宅とカルチャーで教室予定です。
今も研究科でさらに勉強しています。
日本各地の生徒さんともお友達になることができました。
多分未体験の人が多いと思うのですが、
幅広い年齢の方がたのしめます。
こんな専用ツールでクルクル。このツールは先生が発明。販売されています。
従来のものより手が疲れません。

星の結晶のような作品

とっても楽しいお手軽クラフト。
イギリスが発祥とも言われ、イギリス、アメリカで主に楽しまれています。
初めて見たのは、仕事でもあるシュガーをペーストにして巻いたもの。
衝撃的な出会いでした。
あれから本を買って、その先生に習いたくて、名古屋まで。
もうあれから何年たつだろう。
講師資格まで習得。
今後自宅とカルチャーで教室予定です。
今も研究科でさらに勉強しています。
日本各地の生徒さんともお友達になることができました。
多分未体験の人が多いと思うのですが、
幅広い年齢の方がたのしめます。
こんな専用ツールでクルクル。このツールは先生が発明。販売されています。
従来のものより手が疲れません。

星の結晶のような作品

2009年03月13日
体験講習会
3月20日の祝日10時からよみうり文化センター和歌山で体験講習会。
今から出会いにドキドキです。
講習会では生徒さんに人気のベビーシューズを作ります。
当日、水色かピンクを選んでいただきます。

小花は好きなだけお好きな場所につけていただいて。
とっても楽しいですよ~。
今から出会いにドキドキです。
講習会では生徒さんに人気のベビーシューズを作ります。
当日、水色かピンクを選んでいただきます。

小花は好きなだけお好きな場所につけていただいて。
とっても楽しいですよ~。
2009年03月13日
マカロン作りました。
昨日は花粉がすごくて目が痛くってイライラ。
こんな時は何かに集中するのが一番。
マカロンをつくることに。
フレンチメレンゲでかためにホイップ。
できあがったのがコレ。

中は生チョコ。
ついつい食べすぎてしまいます。
こんな時は何かに集中するのが一番。
マカロンをつくることに。
フレンチメレンゲでかためにホイップ。
できあがったのがコレ。

中は生チョコ。
ついつい食べすぎてしまいます。