2009年05月08日
かえる
今日はお久しぶりに草抜き。
どこからか運ばれていた雑草がたくさん。
昨日雨降ったから抜きやすい。
でも・・・木と思われるものを発見。まだ小さいけど・・・
これから大木になる予感。
母から抜いてと言われたら
近くにいたワンコが私より早くくわえて抜きはじめた。
言葉わかるん??
びっくりするよ~。応援だね。
それでも抜けないから砕きはじめた。
ありがとね~。
薔薇の根元を見たら
カエルがくっついていた。
かわいい~(*^_^*)。

どこからか運ばれていた雑草がたくさん。
昨日雨降ったから抜きやすい。
でも・・・木と思われるものを発見。まだ小さいけど・・・
これから大木になる予感。
母から抜いてと言われたら
近くにいたワンコが私より早くくわえて抜きはじめた。
言葉わかるん??
びっくりするよ~。応援だね。
それでも抜けないから砕きはじめた。
ありがとね~。
薔薇の根元を見たら
カエルがくっついていた。
かわいい~(*^_^*)。

2009年04月22日
ガーデニング
毎日暖かいから色んなお花が開花。
撮るのをわすれたけど
紫のクレマチスも去年は100ぐらい咲いたけど今年は10ぐらいの花。
あまりにも勢いがすごいので根本から切ったからね。

これは鉢植えのクレマチス。
花が今のところ一つだけ。

煉瓦の間の草抜きが毎日大変で。
抜いても抜いても生えてきます。
ワンコの後ろ脚で失礼しますが、
こちらの植物名前忘れてしまいましたが
大好きです。
種が飛ぶのかな?
色んなところから芽がでています。
真夏は枯れてしまうのが残念。

小さいバーゴラの上には春霞の薔薇が咲く予定。
今は蕾がたくさんです。
撮るのをわすれたけど
紫のクレマチスも去年は100ぐらい咲いたけど今年は10ぐらいの花。
あまりにも勢いがすごいので根本から切ったからね。

これは鉢植えのクレマチス。
花が今のところ一つだけ。

煉瓦の間の草抜きが毎日大変で。
抜いても抜いても生えてきます。
ワンコの後ろ脚で失礼しますが、
こちらの植物名前忘れてしまいましたが
大好きです。
種が飛ぶのかな?
色んなところから芽がでています。
真夏は枯れてしまうのが残念。

小さいバーゴラの上には春霞の薔薇が咲く予定。
今は蕾がたくさんです。
2009年04月16日
2009年04月06日
2009年03月21日
ガーデニング
日の出が早くなってきたのを実感
。
今日は5時起床。
まだ暗かったけどね。
今日はパンが6時半に焼ける予定。
ふたを開けたら小さくしぼんで悲惨な状態。
失敗原因は???
ハネ忘れました
。
たまーにやってしまいます。
仕方なくコンビニへ。
いつも予定外のものまで購入。
早くから明るくなってきたのと毎日いいお天気なので毎朝少しだけ水やりを
します。
パラの見頃は5月の第三日曜ぐらいかなと勝手に妄想。

これは去年咲いたのをいけたものです。

今日は5時起床。
まだ暗かったけどね。
今日はパンが6時半に焼ける予定。
ふたを開けたら小さくしぼんで悲惨な状態。
失敗原因は???
ハネ忘れました

たまーにやってしまいます。
仕方なくコンビニへ。
いつも予定外のものまで購入。
早くから明るくなってきたのと毎日いいお天気なので毎朝少しだけ水やりを
します。
パラの見頃は5月の第三日曜ぐらいかなと勝手に妄想。

これは去年咲いたのをいけたものです。
2009年03月19日
すみれ
暖かくなってお花もちらほら。
庭のすみれが元気がいい。
一年中咲いている?
と思うぐらい元気なお花。
寄せ植えされたものを買ったんだけど種が飛んで色んな
ところで咲いています。

小手毬も新芽がとてもキレイです。
庭のすみれが元気がいい。
一年中咲いている?
と思うぐらい元気なお花。
寄せ植えされたものを買ったんだけど種が飛んで色んな
ところで咲いています。

小手毬も新芽がとてもキレイです。
2009年03月16日
クリスマスローズ
毎日いいお天気が続いていますね。
花粉症の私は花粉対策用のめがねをかけて
毎年のような晴れやかな気分にもなれず。
庭にはこれからのお花が多いけど
落葉樹の下にはクリスマスローズが咲いています。
ダブルに咲いてくれる品種も興味がありますが、
結構高価ですよね。


今日はシュガークラフトのカルチャー教室の日です。
体験の方も出席されるので少しドキドキしていい刺激です。
花粉症の私は花粉対策用のめがねをかけて
毎年のような晴れやかな気分にもなれず。
庭にはこれからのお花が多いけど
落葉樹の下にはクリスマスローズが咲いています。
ダブルに咲いてくれる品種も興味がありますが、
結構高価ですよね。


今日はシュガークラフトのカルチャー教室の日です。
体験の方も出席されるので少しドキドキしていい刺激です。