2009年05月03日
今朝の薔薇

左の薔薇からピエールドゥロンサール、ルイーズオディエ、春霞(スプリングパル)です。
自称バーゴラの上の薔薇を撮りたくて2階から激写。
これから毎朝・夕花がらつみです。
初めの一週間は楽しくて楽しくて
だんだん疲労・・・。
6月は燃え尽き症候群。毎年のことで。
痛む前に切って家の中でいけてしまいたいと思っていますが、
花瓶にも限界があり、庭の手入れと家中に飾っている花の手入れが加わると
とてもしんどい話なのでほどほどにして。
できればプレゼントしたいので
もらっていただける
ご近所の方を探し出し、
これが以外と難しい。
昨年は何回も友人がしている美容室に持ち込みました。
お客さんも見ていただけるしね。
ホントは迷惑???大丈夫一緒に寄せ植え習っていた友人だから。
虫がついているかもしれないし
興味ない方におしつけても失礼なので
慎重に。
しかも短いんですよ~長さが。
蕾で配るわけじゃないしね~。
なんか愚痴っぽくなっちゃいましたね。
実家からは長く切るようにクレームが。
それは可能な場合と無理な時があって・・・・。
去年一番喜んでいただいたご近所さんに先日相談。
何回か持って行ってもいいかどうか?
雨の前の日にかなりカットなんです。
だいだいティーカップ咲きのような型に咲くので。
イングリッシュローズが多いです。
雨がたまる・・痛む・・・汚くなる・・・その前に切る。
ということで。
晴れを祈るのみ。
今朝の薔薇はルイーズオディエ

この花の横に蕾がまだ二つあるので
これをカットするとなると短いんです。
どうしても。
梓ママさんに教えていただいたローズバスという言葉。気に入りました。