2011年09月08日
講習会

来月のダイワロイネットホテルの講習会のお知らせです。
10月1日(土)10時~12時
10月4日(火)10時~12時
デザイン・・・・・ミニチュア粘土細工 三雲雅子先生
2011年09月08日
歯が・・・・
突然ですが、今、前歯がポロリ折れました・・・(>_<)。
突然ポロ。
差し歯じゃないの。
でも治療していたので
半分は自分の歯じゃない。
原因はさかのぼること1ヶ月。
トウモロコシにかぶりついて
違和感を感じたの。
芯のかたい部分までかぶりついたということなんです。
それでちょっと違和感。
正確にいうと今まで違和感はあった・・・・・。
でも見た目は変わらず
痛くもないし、
でも違和感はある。
どういうことなんかなぁ~と
毎週歯医者さんに行っていたのに
言い出せず・・・・。
今何の前触れもなくポロリ。
でも根本は残りましたので
内心ホッとしています。
根本から歯が抜けたらどうしようと思っていたので・・・・。
今日は朝から講習会あります。
前歯がないので
笑えませんし、
話にくい・・・。
と゜うしよう~。
絶対笑ってしまいますよね。
マスク持参ですね。
こんな顔小学生の乳歯が抜けた以来ですね。
なつかしすぎて
覚えていませんが。
鏡を見ては笑ってしまう私。
みなさん~気をつけてね。
突然ポロ。
差し歯じゃないの。
でも治療していたので
半分は自分の歯じゃない。
原因はさかのぼること1ヶ月。
トウモロコシにかぶりついて
違和感を感じたの。
芯のかたい部分までかぶりついたということなんです。
それでちょっと違和感。
正確にいうと今まで違和感はあった・・・・・。
でも見た目は変わらず
痛くもないし、
でも違和感はある。
どういうことなんかなぁ~と
毎週歯医者さんに行っていたのに
言い出せず・・・・。
今何の前触れもなくポロリ。
でも根本は残りましたので
内心ホッとしています。
根本から歯が抜けたらどうしようと思っていたので・・・・。
今日は朝から講習会あります。
前歯がないので
笑えませんし、
話にくい・・・。
と゜うしよう~。
絶対笑ってしまいますよね。
マスク持参ですね。
こんな顔小学生の乳歯が抜けた以来ですね。
なつかしすぎて
覚えていませんが。
鏡を見ては笑ってしまう私。
みなさん~気をつけてね。
Posted by ベリー at
00:32
│Comments(2)
2011年09月02日
アフタヌーンティー
9月1日から紅茶のリニューアルがあったのでお店に見に行きました。
パッケージがかわいい。
自分で紅茶を入れると適当なので
日によって味にばらつきあり。
お店ではそれはないから~。
平日のランチはアフタヌーンティーという銘柄の紅茶だそうです。

ボロネーゼ?だったかな。
卵はもっと半熟が好みです。
デザートはバナナのガレット。
いつもハーフサイズを選びます。
パンはそのために毎回食べません。
いつも残したり半分たべて残したりとしていたのですが、
お持ち帰り出来ることを知って
毎回持ってきていただいた時に袋をいただいてお持ち帰りしています。

よく行くので
顔見知りの定員さんも出来て
紅茶は一緒にお出ししたらいいですね~。
と覚えてくれていました。
今月で30周年だそうです。
そういえば10代の頃から行っていたような・・・。
京都のアフタヌーンティーも友達とよく行きました。
今はないかな?
ということで30周年を記念してのマフィンをお持ち帰り~。

今朝の朝食は昨日買ったマフィン。
朝から暑かったのですが、
お店と一緒のカップでダージリンティを入れて
いただきます。
コブクロのDVDを見ながら
お店気分??でいただきます~。

パッケージがかわいい。
自分で紅茶を入れると適当なので
日によって味にばらつきあり。
お店ではそれはないから~。
平日のランチはアフタヌーンティーという銘柄の紅茶だそうです。

ボロネーゼ?だったかな。
卵はもっと半熟が好みです。
デザートはバナナのガレット。
いつもハーフサイズを選びます。
パンはそのために毎回食べません。
いつも残したり半分たべて残したりとしていたのですが、
お持ち帰り出来ることを知って
毎回持ってきていただいた時に袋をいただいてお持ち帰りしています。

よく行くので
顔見知りの定員さんも出来て
紅茶は一緒にお出ししたらいいですね~。
と覚えてくれていました。
今月で30周年だそうです。
そういえば10代の頃から行っていたような・・・。
京都のアフタヌーンティーも友達とよく行きました。
今はないかな?
ということで30周年を記念してのマフィンをお持ち帰り~。

今朝の朝食は昨日買ったマフィン。
朝から暑かったのですが、
お店と一緒のカップでダージリンティを入れて
いただきます。
コブクロのDVDを見ながら
お店気分??でいただきます~。
